ありのままに
何も人の手を施していない相生山の自然に触れるのが大好きです。

なぜなのでしよう。

何十年何百年という自然の遷移の中に身を置いて、
ありのままの自然に向かうとき、人は素直になり、何も飾ることなく、
ありのままでいられるからなのではないでしょうか。

このような場所は、人にとっても、鳥や虫、木々や草花にとっても、
のびのびといのちを輝かせていられる、大切な場所だと思います。

人だけの都合を考えず、是非このままの相生山が、
何十年何百年と遷移しながら生き続ける様子を想像してみたいです。
by ケイコ




なぜなのでしよう。


何十年何百年という自然の遷移の中に身を置いて、
ありのままの自然に向かうとき、人は素直になり、何も飾ることなく、
ありのままでいられるからなのではないでしょうか。



このような場所は、人にとっても、鳥や虫、木々や草花にとっても、
のびのびといのちを輝かせていられる、大切な場所だと思います。

人だけの都合を考えず、是非このままの相生山が、
何十年何百年と遷移しながら生き続ける様子を想像してみたいです。
by ケイコ



- 関連記事
-
-
昨日の相生山 2021/09/26
-
「自然が好き」であるために 2021/08/16
-
コロナ流行と相生山 2021/06/06
-
春 相生山緑地 2021.4 2021/04/01
-
ありのままに 2021/03/24
-
足裏に土 2021/03/23
-
自然破壊と人間社会 2021/03/22
-
為るように為る 為るようにしか為らない 2021/03/13
-
自然をいじくりまわすな 2021/03/04
-