足裏に土
コンクリートに覆われた、白い都市名古屋。
どれだけの動植物が地面の下に埋められ、命を亡くしてしまったのだろう。

私は普段、家を出てから帰宅するまで、
一度も土を踏むことがない生活をしています。

相生山に来ると、足裏に土の感触! 開放感!を味わいます。
手を触れられる木々に愛着が湧き、成長を楽しみに。
花の時、紅葉の時、いつでも訪れたいと思います。
相生山は小さな地域だけの問題ではありません。
大切な自然を、宝物を失うか守れるか大切な分かれ目です。

私達はこのブログによっても、四季折々の楽しさを知ることができます。
記事を読んで、現地へ足を運んで、
相生山のこと、もっと多くの人に知ってほしいです。
by HAZUKI


どれだけの動植物が地面の下に埋められ、命を亡くしてしまったのだろう。

私は普段、家を出てから帰宅するまで、
一度も土を踏むことがない生活をしています。

相生山に来ると、足裏に土の感触! 開放感!を味わいます。
手を触れられる木々に愛着が湧き、成長を楽しみに。
花の時、紅葉の時、いつでも訪れたいと思います。


相生山は小さな地域だけの問題ではありません。
大切な自然を、宝物を失うか守れるか大切な分かれ目です。


私達はこのブログによっても、四季折々の楽しさを知ることができます。
記事を読んで、現地へ足を運んで、
相生山のこと、もっと多くの人に知ってほしいです。
by HAZUKI



- 関連記事
-
-
「自然が好き」であるために 2021/08/16
-
コロナ流行と相生山 2021/06/06
-
春 相生山緑地 2021.4 2021/04/01
-
ありのままに 2021/03/24
-
足裏に土 2021/03/23
-
自然破壊と人間社会 2021/03/22
-
為るように為る 為るようにしか為らない 2021/03/13
-
自然をいじくりまわすな 2021/03/04
-
シイの森・ため池水辺・ゴルフ場 2021/02/24
-