fc2ブログ

萌芽更新期待?

奥の尾根の散策路脇 
一辺3~4m区画が ごっそり伐採されていました
萌芽更新期待①IMG_0013 (800x533)
「どしたん?コレ」「誰がこんなことしとるん?」
「土木やないんかなあ、出来るんは」「他でもヨウケ伐っとるがネ」
散歩で通りがかった数人のオバサンたち
青いピンが何か所か打たれていました 計画的な施業のようです
萌芽更新期待②IMG_0014 (800x533)
名古屋市の担当に聞いてみました
「希少種の樹勢が弱っており、先生の指導で萌芽更新させるため伐採しました」

ここに希少種が生育していたのは承知しています
だって 私たちが発見者!ですもの
昨年の芽吹きは無かったように思います 
それでも「自然のことは為るようにしか為らない」こちら が私たちの基本姿勢
枯れてしまったら仕方ない ← 人為的要因なら別ですよ 原因追及・対策要求です

さて 林床ギリギリ ここまで伐っても萌芽更新できるのでしょうか?
周り一面伐採したということは 日照を期待したのでしょうが
「稀少種」以外に伐られた樹木たちも 萌芽更新しますよね 元通り
そもそも 枯れていたら無理でしょうに
周りで伐られた コナラ(小楢)やソヨゴ(冬青)やアオハダ(青肌) 無残
萌芽更新期待③IMG_0015 (800x533)
名古屋市は10年ほど前 カシノナガキクイムシによるナラ枯れ こちら の時
「専門家の指導で萌芽更新出来るように高いところで伐採」と説明しました
結果は? ・・・ 枯れた木は復活しませんでした 当然にも!

今回はどうでしょう 経過を観ることにいたしましょう
これだけは要請しました
「園路を歩く人が不審がって不安を感じている。意図が分からず、真似してアチコチ伐採する人が出るかもしれない。施業の理由を表示してくださいね」

    by  Oak.

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line