きょうのエドヒガン
相生山緑地のエドヒガン(江戸彼岸)桜 花盛りです
きのう こちら から一日で また咲いたみたい

「今くらいが一番だね。咲き始めはもの足りない、満開の手前が丁度いい」
懇意のオジサンが後ろから声かけてくれました
カメラは持ってるけど「鳥専用」 桜の前では じっくり花見

相生山のエドヒガンについては 先週の記事 こちら
梅畑の西から遠景 右端の枝垂れ桜を含めて4本 … 間にアベマキ(棈)3本交る
すべてエドヒガンだけれど 開花時期も色も微妙に違う
薄いピンクから淡紅まで 真ん中の最も濃い色の子は やっと蕾ふくらむ

一番早い左端の根元まで行って 見上げました
朝の太陽が高くなり始めて 梢の上

逆光かまわず切りとったら お花見の雪洞(ぼんぼり) 写り込みました
by Oak.


きのう こちら から一日で また咲いたみたい

「今くらいが一番だね。咲き始めはもの足りない、満開の手前が丁度いい」
懇意のオジサンが後ろから声かけてくれました
カメラは持ってるけど「鳥専用」 桜の前では じっくり花見


相生山のエドヒガンについては 先週の記事 こちら
梅畑の西から遠景 右端の枝垂れ桜を含めて4本 … 間にアベマキ(棈)3本交る
すべてエドヒガンだけれど 開花時期も色も微妙に違う
薄いピンクから淡紅まで 真ん中の最も濃い色の子は やっと蕾ふくらむ

一番早い左端の根元まで行って 見上げました
朝の太陽が高くなり始めて 梢の上

逆光かまわず切りとったら お花見の雪洞(ぼんぼり) 写り込みました
by Oak.



- 関連記事
-
-
ソメイヨシノは雨に咲く 2021/03/21
-
雨が来る前に 2021/03/20
-
桜は朝のヤマザクラ 2021/03/20
-
次鋒ヤマザクラ 2021/03/16
-
きょうのエドヒガン 2021/03/15
-
催花雨 2021/03/09
-
特ダネ!? 2021/03/05
-
さくら芽吹き 2021/03/02
-
ヒサカキの始まるとき 2021/02/25
-