花 鳥 人 春の山
誰かが見つけてくれました マキノスミレ(牧野菫)の花

ミヤマガマズミ(深山莢蒾)の集合花の蕾 一粒ずつが光っていました
コバノミツバツツジ(小葉の三つ葉躑躅) 10本の雄しべが伸び上がって

陽だまりに ヒヨドリ(鵯) 散策路に シロハラ(白腹)

「シロハラの白い腹が見れなかったのは残念」(達ちゃん)
「ヒサカキのことが良く分かりました」(ともこ)
「両性花を見つけるのは難しかった」(+one)

ヒサカキ(姫榊)の調査は 雌花,雄花の違いを知ることから
展望地で ひと休み
ますます青く晴れてくる空 みんなの視線の先に

未だ雪のついた 伊吹山と奥伊吹連山
「エドヒガンザクラの観察が楽しかった」(G)
「今日は迷子なしで良かった」(staff/純)
少し強い風に 春の匂いが流れる森歩き
相生山の四季を歩く会*3月 初めての方5人を迎え 計36人
詳しいようすは ホームページ をご覧ください
当日配布の資料も 記事内のリンクから開けます
by Oak.




ミヤマガマズミ(深山莢蒾)の集合花の蕾 一粒ずつが光っていました
コバノミツバツツジ(小葉の三つ葉躑躅) 10本の雄しべが伸び上がって

陽だまりに ヒヨドリ(鵯) 散策路に シロハラ(白腹)


「シロハラの白い腹が見れなかったのは残念」(達ちゃん)
「ヒサカキのことが良く分かりました」(ともこ)
「両性花を見つけるのは難しかった」(+one)

ヒサカキ(姫榊)の調査は 雌花,雄花の違いを知ることから
展望地で ひと休み
ますます青く晴れてくる空 みんなの視線の先に


未だ雪のついた 伊吹山と奥伊吹連山
「エドヒガンザクラの観察が楽しかった」(G)

「今日は迷子なしで良かった」(staff/純)
少し強い風に 春の匂いが流れる森歩き
相生山の四季を歩く会*3月 初めての方5人を迎え 計36人
詳しいようすは ホームページ をご覧ください
当日配布の資料も 記事内のリンクから開けます
by Oak.



- 関連記事
-
-
新緑と花に包まれて 2021/04/11
-
きょうの予告 2021/04/11
-
春に抱かれて 包まれて 2021/04/08
-
春到来♪ 2021/03/17
-
花 鳥 人 春の山 2021/03/14
-
春の嵐は 去りました 2021/03/13
-
胞子の輪出来ました 2021/03/12
-
Spring has come 2021/03/10
-
資料が足りなくなったのは初めてです 2021/02/16
-