fc2ブログ

花 鳥 人 春の山 

誰かが見つけてくれました マキノスミレ(牧野菫)の花
マキノスミレIMG_0847 (800x600) ミヤマガマズミIMG_0824 (800x533)
ミヤマガマズミ(深山莢蒾)の集合花の蕾 一粒ずつが光っていました
コバノミツバツツジ(小葉の三つ葉躑躅) 10本の雄しべが伸び上がって
コバミツIMG_0859 (800x533)

陽だまりに ヒヨドリ(鵯)  散策路に シロハラ(白腹)
ヒヨドリIMG_0872 (800x533) シロハラIMG_0875 (800x533)
「シロハラの白い腹が見れなかったのは残念」(達ちゃん)

「ヒサカキのことが良く分かりました」(ともこ)
「両性花を見つけるのは難しかった」(+one)
ヒサカキ調査IMG_0816 (800x533)
ヒサカキ(姫榊)の調査は 雌花,雄花の違いを知ることから

展望地で ひと休み
ますます青く晴れてくる空 みんなの視線の先に 
展望地IMG_0868 (800x533) 伊吹山IMG_0867 (800x533)
未だ雪のついた 伊吹山と奥伊吹連山

「エドヒガンザクラの観察が楽しかった」(G)
花見IMG_0839 (800x533)
「今日は迷子なしで良かった」(staff/純)

少し強い風に 春の匂いが流れる森歩き 
相生山の四季を歩く会*3月 初めての方5人を迎え 計36人 

詳しいようすは ホームページ をご覧ください
当日配布の資料も 記事内のリンクから開けます

    by  Oak.

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へにほんブログ村 環境ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line