スダジイの森に遊ぶ
(仮称)「相生山以外の緑地にも出かける会」のメンバーで 牧野ヶ池へ行きました
ゆっくり3時間コースの最後に 大きなシイ(椎)の木の森

誰かが根元に実を探しました ふっくらと長い実 スダジイでした

みんなリスになって 1個2個かじりました
「上手くむけない」「久しぶり、シイの実」「炒るともっとおいしいよ」

案内してくれた会長さんの葉子さんコメント
「牧野ヶ池緑地は喜んでいただけるか心配でしたが、良かったです。一人で歩いていると、そんなに見るところがないように思っていましたが、皆さんと歩いていると改めて良さを思いました」
こちらは相生山のシイ アラカシ(粗樫)の若木の前に5歳ぐらいかなの幼木
動物たちに果実を供給して子孫を残すには 未だ未だ時間がかかりそう

「相生山の四季を歩く会」のとき 「いつ頃になったら実が出来ますか?」
「あと20年ぐらいは・・・」「ワタシ無理だあ」「大丈夫!長生きしようよ」
自然観察のベテランを自認する人が
「森が暗くなるから、このシイもそのうち伐らなイカン」って
夢も遊びゴコロもない考え方を どこで拾ってきたのかしら
関連:ラブリーアースのホームページから 森のひとり言 こちら一読ください
by R.62


ゆっくり3時間コースの最後に 大きなシイ(椎)の木の森

誰かが根元に実を探しました ふっくらと長い実 スダジイでした


みんなリスになって 1個2個かじりました
「上手くむけない」「久しぶり、シイの実」「炒るともっとおいしいよ」

案内してくれた会長さんの葉子さんコメント
「牧野ヶ池緑地は喜んでいただけるか心配でしたが、良かったです。一人で歩いていると、そんなに見るところがないように思っていましたが、皆さんと歩いていると改めて良さを思いました」
こちらは相生山のシイ アラカシ(粗樫)の若木の前に5歳ぐらいかなの幼木
動物たちに果実を供給して子孫を残すには 未だ未だ時間がかかりそう


「相生山の四季を歩く会」のとき 「いつ頃になったら実が出来ますか?」
「あと20年ぐらいは・・・」「ワタシ無理だあ」「大丈夫!長生きしようよ」
自然観察のベテランを自認する人が
「森が暗くなるから、このシイもそのうち伐らなイカン」って
夢も遊びゴコロもない考え方を どこで拾ってきたのかしら
関連:ラブリーアースのホームページから 森のひとり言 こちら一読ください
by R.62



- 関連記事
-
-
間伐の余得 2021/04/03
-
マナの春休み 2021/03/07
-
春は椎茸 2021/03/03
-
植生は相生山と似ていました けれど・・・ 2021/02/28
-
スダジイの森に遊ぶ 2021/02/20
-
岐阜は雪降り 2021/02/18
-
春が来る前に 猿が来る前に 2021/02/11
-
初めて❢シイタケ植菌 2021/01/31
-
雪の山は静か 2021/01/29
-