林縁は面白い
相生山の四季を歩く会1~2月の恒例 冬芽人気コンテスト
best3までには入らぬものの 根強い人気
アオギリ(青桐)とハリエンジュ(針槐)

相生山では 相生口の駐車場わき
道路予定地や住宅地と隣り合って生育しています
彼らは元来 街路樹や公園樹あるいは蜜源植物として 人に植えられたもの
そして その種子が風や鳥によって 樹林地にまで運ばれてきたと思われます

みんなが熱心に観察しているのは この子

ハリエンジュ(別名:ニセアカシヤ) 相生山で唯一の隠芽を持ちます
枝の棘と 維管束痕や下に隠れた芽のようすから 『悪魔の顔』

こちらは アオギリ 托葉痕にピントが合って帽子の毛はモサモサ
「あたたかそう」「りっぱ」「力強い」「かわいい」 特に女子から高評価
冬芽のようすも面白いのですが もっと面白いのは
この子たちが樹林の中でなく 林縁部にとどまっていること
森林の「マント」「袖」と言われる 多くは蔓性の植物
~相生山ではフジ(藤)やクズ(葛)やアケビ(木通)~たちによって
樹林の中へ植栽木や外来植物が入り込めなくなっていること
とくに 日照を好む種は林縁部で育つことになります

「便利な道路」や「明るく見た目の良い公園」では気づかない
自然の森林の持つ力 自然と人のせめぎ合いが
林縁部の植生に見られることも 面白いと思います
by Oak

best3までには入らぬものの 根強い人気
アオギリ(青桐)とハリエンジュ(針槐)

相生山では 相生口の駐車場わき
道路予定地や住宅地と隣り合って生育しています
彼らは元来 街路樹や公園樹あるいは蜜源植物として 人に植えられたもの
そして その種子が風や鳥によって 樹林地にまで運ばれてきたと思われます

みんなが熱心に観察しているのは この子


ハリエンジュ(別名:ニセアカシヤ) 相生山で唯一の隠芽を持ちます
枝の棘と 維管束痕や下に隠れた芽のようすから 『悪魔の顔』


こちらは アオギリ 托葉痕にピントが合って帽子の毛はモサモサ
「あたたかそう」「りっぱ」「力強い」「かわいい」 特に女子から高評価
冬芽のようすも面白いのですが もっと面白いのは
この子たちが樹林の中でなく 林縁部にとどまっていること
森林の「マント」「袖」と言われる 多くは蔓性の植物
~相生山ではフジ(藤)やクズ(葛)やアケビ(木通)~たちによって
樹林の中へ植栽木や外来植物が入り込めなくなっていること
とくに 日照を好む種は林縁部で育つことになります

「便利な道路」や「明るく見た目の良い公園」では気づかない
自然の森林の持つ力 自然と人のせめぎ合いが
林縁部の植生に見られることも 面白いと思います
by Oak


- 関連記事
-
-
三寒四温 2021/02/27
-
PS.冬芽たち 2021/02/22
-
林縁は面白い 2021/02/19
-
相生山の冬芽~「私のお気に入り 」紹介② 2021/02/18
-
相生山の冬芽~「私のお気に入り 」紹介① 2021/02/17
-
相生山にも春が来た 2021/02/10
-
やっと見つけた!!! 2021/02/09
-