やっと見つけた!!!
冬芽 ヒイラギ(柊)
その下に 可愛い花冠状のものを見つけました

これって果実?
初めて出会いました
「ヒイラギの花は多くあるけど、実は見たことない」
「雌雄異株だよね。雌花はどこ?両性花かな?」
「花も雄しべが目立つ、雄花らしいのばっかり」
相生山の四季を歩く会で ここ2~3年そんな話が出ていました

やっと見つけた 果実 この下の白いのは花殻

もう萎んで 雌花か両性花なのか調べられない
覚えておきましょう 周りの植生
今年秋の花期まで

ときどき見守りましょう この子が熟すのを
モクセイ科だから イボタノキ(水蝋樹)みたいに
ネズミモチ(鼠黐)みたいな 紫の粒が膨らんでくるかしら
by R.62

その下に 可愛い花冠状のものを見つけました


これって果実?
初めて出会いました
「ヒイラギの花は多くあるけど、実は見たことない」
「雌雄異株だよね。雌花はどこ?両性花かな?」
「花も雄しべが目立つ、雄花らしいのばっかり」
相生山の四季を歩く会で ここ2~3年そんな話が出ていました


やっと見つけた 果実 この下の白いのは花殻

もう萎んで 雌花か両性花なのか調べられない
覚えておきましょう 周りの植生
今年秋の花期まで

ときどき見守りましょう この子が熟すのを
モクセイ科だから イボタノキ(水蝋樹)みたいに
ネズミモチ(鼠黐)みたいな 紫の粒が膨らんでくるかしら
by R.62


- 関連記事
-
-
相生山の冬芽~「私のお気に入り 」紹介② 2021/02/18
-
相生山の冬芽~「私のお気に入り 」紹介① 2021/02/17
-
相生山にも春が来た 2021/02/10
-
やっと見つけた!!! 2021/02/09
-
待機中 2021/02/05
-
久しぶりに シイ! 2021/02/01
-
アズキナシの冬芽 2021/01/27
-