ヒガラ独り
お昼前なのに 夕方みたいな空でした
時おりの風も 冷たくて それでも

さっきはコナラ(小楢)の裸枝からクスノキ(樟)の葉陰へ
10羽ほどのメジロ(目白)が 潜り込んでいきました
Pyi Tupyu Tyui-Pyi
ずいぶん大きな鳴き声に 近くの樹冠を見回すと

ネズ(杜松)の枝に移ってきた
ヒガラ(日雀)一羽 もう「春」だから縄張り宣言?

逆光の中 白と藍 凛として
今日の主役に会えました
(最初はシジュウカラとしましたが、ご指摘いただき、ヒガラに訂正しました。ありがとうございました。確かに胸の「ネクタイ」がありません。風切り羽の色も褐色っぽく、白斑が2本見えます。ヒガラは相生山では初記録です。)
by アイ

時おりの風も 冷たくて それでも

さっきはコナラ(小楢)の裸枝からクスノキ(樟)の葉陰へ
10羽ほどのメジロ(目白)が 潜り込んでいきました
Pyi Tupyu Tyui-Pyi
ずいぶん大きな鳴き声に 近くの樹冠を見回すと

ネズ(杜松)の枝に移ってきた
ヒガラ(日雀)一羽 もう「春」だから縄張り宣言?

逆光の中 白と藍 凛として
今日の主役に会えました
(最初はシジュウカラとしましたが、ご指摘いただき、ヒガラに訂正しました。ありがとうございました。確かに胸の「ネクタイ」がありません。風切り羽の色も褐色っぽく、白斑が2本見えます。ヒガラは相生山では初記録です。)
by アイ


- 関連記事
-
-
人が去った梅畑では 2021/02/17
-
ヒガラ独り 2021/02/05
-
ヒヨドリ・シロハラ・メジロ・ヤマガラ 2021/01/09
-
誰が食べるのかな 2020/12/24
-
きょうは声だけ 2020/12/22
-
相生山の秋鳥事情 2020/10/23
-
ハシボソガラスに会う 2020/05/11
-