緑地検討会に向けて
名古屋市では 相生山緑地計画検討会が立ちあげられました 参照 :こちら
「相生山の四季を歩く会」では 名古屋市の他の緑地を見学したり こちら
次回検討会(2月11日)で 他の参加者に伝える「私たちの思い」について
案文を提案し 会員のみなさんの意見をいただいたりしています
「賛成」「その通り」「支持します」の意思と併せて 届いた声を紹介します

相生山の四季を歩く会の一月の資料を送っていただき、ありがとうございました。道路や公園整備の工事には反対です。
自然を一度壊してしまうと二度ともとに戻すことは出来ません。自然なままの里山を残すことが大切だと思います。名古屋市にひとつぐらい、人の手を加えない自然のままの里山(相生山)を残す必要がある。
尚、道路や公園をつくる工事費及び維持費が掛かりすぎる。(緑区/杉)

こんばんは、今日資料届きました。色々ありがとうございます。案の文を読んでいて、そうだ。そうだ。と思いました。どうして開発がいいと思うのでしょう。不思議! (地元住民/R)

さらに続きます
by アイ

「相生山の四季を歩く会」では 名古屋市の他の緑地を見学したり こちら
次回検討会(2月11日)で 他の参加者に伝える「私たちの思い」について
案文を提案し 会員のみなさんの意見をいただいたりしています
「賛成」「その通り」「支持します」の意思と併せて 届いた声を紹介します

相生山の四季を歩く会の一月の資料を送っていただき、ありがとうございました。道路や公園整備の工事には反対です。
自然を一度壊してしまうと二度ともとに戻すことは出来ません。自然なままの里山を残すことが大切だと思います。名古屋市にひとつぐらい、人の手を加えない自然のままの里山(相生山)を残す必要がある。
尚、道路や公園をつくる工事費及び維持費が掛かりすぎる。(緑区/杉)


こんばんは、今日資料届きました。色々ありがとうございます。案の文を読んでいて、そうだ。そうだ。と思いました。どうして開発がいいと思うのでしょう。不思議! (地元住民/R)

さらに続きます
by アイ


- 関連記事
-
-
手ごたえイマイチ・・・? 2021/07/13
-
「緑地計画」検討まだ始っていないのに。 2021/07/09
-
あらためて 相生山樹林の魅力 2021/02/07
-
続・相生山緑地検討会にむけて 2021/01/24
-
緑地検討会に向けて 2021/01/23
-
自然破壊へのツケ 2020/11/21
-
〆切まで あと2日 2020/10/28
-
気まぐれな庭師と相生山 2020/10/01
-
何したいのか?市の説明を求めたい 2020/09/28
-