fc2ブログ

緑地検討会に向けて

名古屋市では 相生山緑地計画検討会が立ちあげられました 参照 :こちら 
「相生山の四季を歩く会」では 名古屋市の他の緑地を見学したり こちら
次回検討会(2月11日)で 他の参加者に伝える「私たちの思い」について
案文を提案し 会員のみなさんの意見をいただいたりしています 
「賛成」「その通り」「支持します」の意思と併せて 届いた声を紹介します
全景東からIMG_2337 (3) (800x371)
相生山の四季を歩く会の一月の資料を送っていただき、ありがとうございました。道路や公園整備の工事には反対です。
自然を一度壊してしまうと二度ともとに戻すことは出来ません。自然なままの里山を残すことが大切だと思います。名古屋市にひとつぐらい、人の手を加えない自然のままの里山(相生山)を残す必要がある。
尚、道路や公園をつくる工事費及び維持費が掛かりすぎる。(緑区/杉)

橋梁IMG_0014 (800x533) 橋脚IMG_0015 (640x427)
こんばんは、今日資料届きました。色々ありがとうございます。案の文を読んでいて、そうだ。そうだ。と思いました。どうして開発がいいと思うのでしょう。不思議! (地元住民/R)
相生山の四季を歩く会IMG_0035 (640x427)
さらに続きます

   by  アイ

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line