山の鳥事情
樹高14m余のヒノキを倒して 枝払いを始めたら
傍らに鳥の巣が落ちていました 今の木につくってあったのだろうか?
幸い巣立ちの時期は終わっているので ヒナに被害が無くて良かった

カメラは持参してなかったので 仕事終わりに持って降りてきました
鶏卵なら2個くらい入りそうな ていねいに造られた巣
夕方のコナラ(小楢)高木に お馴染みの群れが来ました

尾の長いエナガ(柄長)たち 逆光で枯れ枝枯葉と区別つき難い「エナガの木」

もう少しとらえたい・・・・少しだけ接近して・・・・

小さなシャッター音ピン・・ほぼ同時いっせいに飛び立ちました
凄いな❢❢ 野生の聴覚 ・・・ 後ろ姿12羽まで数えられました

リビングの一枚板テーブルに しばらく飾っておきます
以前 リスの巣を拾ったときは こちら 当時中学生の友人が大喜び!お持ち帰り
今度は 誰の手許に届くかな? つくり主のことを よく知る人がいいですね
by Oak.

傍らに鳥の巣が落ちていました 今の木につくってあったのだろうか?
幸い巣立ちの時期は終わっているので ヒナに被害が無くて良かった


カメラは持参してなかったので 仕事終わりに持って降りてきました
鶏卵なら2個くらい入りそうな ていねいに造られた巣
夕方のコナラ(小楢)高木に お馴染みの群れが来ました


尾の長いエナガ(柄長)たち 逆光で枯れ枝枯葉と区別つき難い「エナガの木」


もう少しとらえたい・・・・少しだけ接近して・・・・

小さなシャッター音ピン・・ほぼ同時いっせいに飛び立ちました
凄いな❢❢ 野生の聴覚 ・・・ 後ろ姿12羽まで数えられました

リビングの一枚板テーブルに しばらく飾っておきます
以前 リスの巣を拾ったときは こちら 当時中学生の友人が大喜び!お持ち帰り
今度は 誰の手許に届くかな? つくり主のことを よく知る人がいいですね
by Oak.


- 関連記事
-
-
猪高緑地を歩きました 2021/01/15
-
山の鳥事情 2021/01/13
-
一夜明けたら 続・山の雪 2020/12/17
-
お山は雪です 2020/12/16
-
大雪にスミレ 2020/12/09
-
霜月朔日 2020/11/01
-
一日早く栗名月 2020/09/30
-