fc2ブログ

自然破壊へのツケ

相生山緑地 相生口から着工済み「道路」沿いの園路横では
「道路」フェンス下の 柵交換工事が進められているようです
相生口南IMG_0089 (640x427) 園路沿いIMG_0088 (640x427)
工事のために かなりの本数の樹木が伐られ
古くなった杭が抜かれ 新しい杭とネットが新設されていました 
伐採付け替え部①IMG_0086 (640x427)
最初は ガラッと変わった景観に驚きました
「一体何が始まったの?」
伐採付け替え部②IMG_0087 (640x427)
思い出しました こちら一読ください 『土砂流出防止柵』
昨年の秋 稲田口近くの「第一橋梁」下から始まっていました 
第一橋梁IMG_0075 (640x427)
あれだけでは終わらず
先日は「橋脚」の周辺でも
橋脚横IMG_0079 (640x427) 橋脚周辺IMG_0078 (480x640)
「法的に定めれたこと」らしいので異議は申しません
でも 自然破壊せざる得ないことをしたら
その後ずーっと そのツケを払い続けなければならないと 知らせれていたのか

いろんな角度 立場から 検討していたら
経済的(税金)にも 心象的(ショッキングな樹木伐採の目撃)にも
不必要な負担しなくても良かったのではないか
第二橋梁部IMG_0084 (640x427)
予測したのか 説明されたのか 理解されていたのか
これから いつまで 繰り返されるのか
名古屋市政の疑問点に迫らざるを得ないことが また一つ

   by  アイ

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line