fc2ブログ

バラエティーパック

相生山緑地の散策コース真ん中
ズミ(酢実)は 熟れた黄色です
お勧めしません 色のわりには まったく美味しくないそうです
散策路ズミIMG_0068 (640x427) ズミIMG_0066 (427x640)
黄色つながりで ツルウメモドキ(蔓梅擬)
接写すると 新種のカボチャ?果物のナシ?
パカッと3裂して朱色の果実が現れるのは 冬まで待ちましょう
ツルウメモドキIMG_0099 (640x427)
野鳥たちが大好き(人も欲しがる)ムクノキ(椋) 黒く熟した子
ムクノキIMG_0096 (640x427)
林縁では ノブドウ(野葡萄)こちらは怪しい色をしています
食欲は抑えた方が良さそう
ノブドウIMG_0100 (640x427)
尾根筋では シャシャンボ(小小坊)が色づき始めました
全体では実付きは良くないのですが この株はぎっしり
尾根のシャシャンボIMG_0080 (640x426) シャシャンボIMG_0076 (640x427)
相生山の秋は 紅黄葉に先立って 樹木の果実が色変化
お菓子のバラエティーパックみたいに 楽しませてくれます
今日無かった色は こちら 
次の相生山の四季を歩く会まで1週間 
先月のドングリに続いて ひっそり熟して まだまだ残っているはずの
~木の実を見れば分かること~ 森の果実を訪ねます 

   by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line