タモを持って来れば良かった!
日曜日の「相生山の四季を歩く会」報告 こちら 続編です
画像と新しい参加者のコメントから 一部紹介します

秋晴れの強い陽射し でも クサギ(臭木)の谷に向かう園路は水たまり
シンボル-コナラ(小楢)南の草地で 虫探し

「草が刈られたせいかなあ。植生が去年から変わって、虫の顔触れがずいぶん違ってしまってますね」(講師の内藤さん)
今月の資料
1面は「秋の虫」 2面は「ドングリ特集」
・雨あがりの青空で気持ちよかった。虫はちょっとにがて。(かつ子)
そんな人は「相生山のドングリの木を極めよう」

・散策だけでなく、植物生物全般について親切な説明をしていただき、勉強になった。(バンノ)

・通りがかって参加。好きな昆虫について学べた。質問しても詳しく教えてくれた。(TaK)

・楽しかった。また来たい。具体的に教えてもらえました。 (アキ子)
今日のヒロイン! オオカマキリ(大蟷螂)♀ ステージの上に

・お話が分かりやすかったです。タモを持って来ればよかったと思いました。(りょうこ)
ただいまアンケート集約中です 今月は量が多い!
ホームページ更新まで数日お待ちください
by アイ+Oak.

画像と新しい参加者のコメントから 一部紹介します


秋晴れの強い陽射し でも クサギ(臭木)の谷に向かう園路は水たまり
シンボル-コナラ(小楢)南の草地で 虫探し

「草が刈られたせいかなあ。植生が去年から変わって、虫の顔触れがずいぶん違ってしまってますね」(講師の内藤さん)

1面は「秋の虫」 2面は「ドングリ特集」
・雨あがりの青空で気持ちよかった。虫はちょっとにがて。(かつ子)
そんな人は「相生山のドングリの木を極めよう」

・散策だけでなく、植物生物全般について親切な説明をしていただき、勉強になった。(バンノ)

・通りがかって参加。好きな昆虫について学べた。質問しても詳しく教えてくれた。(TaK)


・楽しかった。また来たい。具体的に教えてもらえました。 (アキ子)
今日のヒロイン! オオカマキリ(大蟷螂)♀ ステージの上に

・お話が分かりやすかったです。タモを持って来ればよかったと思いました。(りょうこ)
ただいまアンケート集約中です 今月は量が多い!
ホームページ更新まで数日お待ちください
by アイ+Oak.


- 関連記事
-
-
「講釈します」・・続々・相生山の四季を歩く会 2020/11/11
-
ササクサ考・・・続・相生山の四季を歩く会 2020/11/10
-
秋に遊ぶ 2020/11/09
-
小雨立冬 2020/11/07
-
タモを持って来れば良かった! 2020/10/12
-
台風一過 秋の顔触れ 2020/10/11
-
秋の虫たち顔ぶれ拝見 2020/10/10
-
台風が心配です 2020/10/08
-
「荒れている」ってどういうこと? 2020/09/22
-