fc2ブログ

タモを持って来れば良かった!

日曜日の「相生山の四季を歩く会」報告 こちら 続編です  
画像と新しい参加者のコメントから 一部紹介します
相生口始まりIMG_0009 (640x427) 雨跡IMG_0010 (640x427)
秋晴れの強い陽射し でも クサギ(臭木)の谷に向かう園路は水たまり

シンボル-コナラ(小楢)南の草地で 虫探し
草地昆虫班IMG_0018 (640x427)
「草が刈られたせいかなあ。植生が去年から変わって、虫の顔触れがずいぶん違ってしまってますね」(講師の内藤さん)
資料結合 今月の資料
1面は「秋の虫」 2面は「ドングリ特集」

・雨あがりの青空で気持ちよかった。虫はちょっとにがて。(かつ子)
そんな人は「相生山のドングリの木を極めよう」
ドングリいろいろIMG_0020 (640x427)
・散策だけでなく、植物生物全般について親切な説明をしていただき、勉強になった。(バンノ)
菅田口樹下IMG_0060 (640x427)
・通りがかって参加。好きな昆虫について学べた。質問しても詳しく教えてくれた。(TaK)
カマキリ観るIMG_0032 (640x427) 昆虫学習①IMG_0064 (640x427)
・楽しかった。また来たい。具体的に教えてもらえました。 (アキ子)

今日のヒロイン! オオカマキリ(大蟷螂)♀ ステージの上に
オオカマキリ②IMG_0076 (640x427)
・お話が分かりやすかったです。タモを持って来ればよかったと思いました。(りょうこ)

ただいまアンケート集約中です 今月は量が多い!
ホームページ更新まで数日お待ちください

    by  アイ+Oak.

にほんブログ村 科学ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line