台風一過 秋の顔触れ
快晴の朝 下弦の月

最初に登場 エンマコオロギ(閻魔蟋蟀)
「虫嫌い」だったはずの人も 「こうやって観るの初めてだわ」

秋の虫の代表 キリギリス(螽斯)の仲間
「じょうずにつかまえて、つかんでみせてくれる、おにいさんせんせいすごい」

林縁の生産緑地にも 秋の色揺れる
カラスウリ(烏瓜)
「カラスが食べるから?」「カラスって付くのはニセモノって意味らしいです」

アベマキ(棈)のドングリから 早くも発根
「赤とんぼ!」 「アキアカネの仲間ですが同定は難しいんですよ」

それぞれが「秋さがし」 秋の顔触れ
ほぼ全員入ったかな33名 初めての人も久しぶりの人も

午後からは 有志でランチしながらミーティング
18日の相生山緑地の検討会 参照:こちらにむけて
話しあいに夢中で 撮るのを忘れてしまってました
とりあえずの報告 相生山の四季を歩く会*2020年10月の一日
by アイ


最初に登場 エンマコオロギ(閻魔蟋蟀)
「虫嫌い」だったはずの人も 「こうやって観るの初めてだわ」

秋の虫の代表 キリギリス(螽斯)の仲間
「じょうずにつかまえて、つかんでみせてくれる、おにいさんせんせいすごい」

林縁の生産緑地にも 秋の色揺れる
カラスウリ(烏瓜)

「カラスが食べるから?」「カラスって付くのはニセモノって意味らしいです」

アベマキ(棈)のドングリから 早くも発根
「赤とんぼ!」 「アキアカネの仲間ですが同定は難しいんですよ」

それぞれが「秋さがし」 秋の顔触れ
ほぼ全員入ったかな33名 初めての人も久しぶりの人も

午後からは 有志でランチしながらミーティング
18日の相生山緑地の検討会 参照:こちらにむけて
話しあいに夢中で 撮るのを忘れてしまってました
とりあえずの報告 相生山の四季を歩く会*2020年10月の一日
by アイ


- 関連記事
-
-
ササクサ考・・・続・相生山の四季を歩く会 2020/11/10
-
秋に遊ぶ 2020/11/09
-
小雨立冬 2020/11/07
-
タモを持って来れば良かった! 2020/10/12
-
台風一過 秋の顔触れ 2020/10/11
-
秋の虫たち顔ぶれ拝見 2020/10/10
-
台風が心配です 2020/10/08
-
「荒れている」ってどういうこと? 2020/09/22
-
1週間経って・・・・ 2020/09/21
-