fc2ブログ

相生山緑地の魅力


  緑地を横断する道路建設について

  是非の判断根拠として
  「相生山緑地の価値」があげられています。

  でも 
  自然について よく学んでない人
  相生山に あまり足を運んでない人
  語る資格 判断する資格は不十分・・・・。

  例えば ヒメボタルを何回か見に行ったとか
  犬の散歩で いつも行ってるよ
  だけでは判らない 大事な価値もあります。
 
 IMG_6950 (2) (640x400)
  森の構成は 
   高木層は樹齢数十年のコナラやサクラ類
   中高木層にはタカノツメ・アオハダ・アズキナシ、カシ類
   低木層にはヒサカキやソヨゴなどの常緑樹、ガマズミ類
   草本層はツツジ類やシイノキも含む様々な幼木たち
  
  何層にもなった森林の住人は
  野鳥や昆虫や陸貝や
  落葉樹林の腐葉土層には 動植物の死骸の分解者
  地中生物 菌類 微生物

  さまざまないのちが
  それぞれに生きていて
  互いにつながり合う 
  豊かな生態系

  人間の意図によって 造られたものではない
  長い間 続いてきた ホンモノの自然が存在しています。

   IMG_6941 (2) (640x480)
   そして 人間の生産活動 消費活動にも活用されて
   何千年も前の 旧石器時代の遺跡があったり
   現在も 蜜柑畑や梅畑にも生かされていて
   
   ゴミや廃棄物は 皆の努力で ずいぶん減って
   ベンチや消火用水は最小限
   大規模な通路や 花壇などの無い
   ステキな 気持ちいい 緑地です。

   住宅地が近くにあって いつも人の姿がある
   だから
   こどもたちも 恋人たちも 年配の方も
   森の楽しさを 安心して 共有できる
  
   祖先たち先輩たちから 遺してもらった 
   名古屋市の魅力の一つです。
   市民たちの 貴重な たからものです。
   四季おりおり 思いついたとき ぶらっと
   訪ねてください。

       by   アイ & Oak.

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line