fc2ブログ

秋の彼岸の入り

「暑さ寒さも彼岸まで」って 幼いころから聞かされた
今年は・・・・? と危ぶんでいたけれど ちゃんと涼しくなりました
そして相生山には ヒガンバナ(彼岸花)
ヒガンバナ山根口IMG_0138 (640x427)
山根の入り口 ツユクサ(露草)の前に出ました
ヒガンバナ①IMG_0156 (640x427)
樹林手前の小さな並木 エドヒガンサクラ(江戸彼岸桜)とアベマキ(棈)
夏の名残り 蔓草たちの繁茂に埋れず 茎が伸びました
「ここに花咲きますよ」って造ってない この緑地の良さ
ヒガンバナ②IMG_0158 (640x427)
人の暦に合わせる 花の不思議
いいえ 自然に合わせて生きてきた 人の文化
ヒガンバナ③IMG_0157 (640x427)
ちゃんと今年も 「彼岸の入り」にはヒガンバナ
マンジュシャゲ(曼殊沙華)の名は 満開になってから
きっと 彼岸のうちに咲く 天に向かって紅く咲く

    by  アイ

にほんブログ村 科学ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line