fc2ブログ

菅田橋にて

相生山緑地の西方約500m~1kmを 北から南へ流れる天白(てんぱく)
 位置関係は こちら 参照
名古屋市の都市計画道路〈弥富‐相生山線〉の一部である 菅田(すげた)
左は瑞穂区から都心方面へ 右へ400mで相生山緑地に接します
菅田橋IMG_0053 (640x360)
突き当りが下山畑(しもやまはた)交差点 その奥に樹林が見えます
菅田橋上IMG_0046 (640x427) 相生山緑地方面IMG_0051 (2) (480x640)
上流の名古屋市東部丘陵方面 堤防護岸工事や公園・緑道としても整備され
都会を流れる「お洒落な川」の雰囲気がありますが
かつては貴重な農業・生活用水として くらしの支えでありながら 
氾濫しては いのちを脅かす 恨みの川であったのかもしれません
上流側IMG_0044 (640x427)
下流の名古屋港方面 積雲の下は鈴鹿山脈 
流れに沿って 約2kmで鎌倉街道 さらに1kmで東海道
まちの熱田と むらの鳴海との 境を為していたのでしょうか
白砂,中根,菅田,笹原,福池,野並などの地名が示すように 原野~田畑だったのか
下流側IMG_0043 (640x424)
きょうは青空を映して 美しく流れていますが
大雨が降ったら たちまち濁流が広がります 
堤防下の 昔は田んぼだった住宅地では 洪水の心配も聞こえます

人は水のおかげで生かされ けっして自然を制することなどはできないと
川や山から学んでいたはずなのに おごりを改めるには早いほうが良いです

     by  アイ

にほんブログ村 環境ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line