「自然の再生を」・・・高岡さんの遺した言葉
きょうは8月27日 高岡さんが逝ってから丸3年経ちました
時間は過ぎても 相生山の道路をめぐる決着はつきません
最近のことごとを聞いて 憤りを示されるだろうか
それとも 静かに苦笑されるか
いずれにせよ 私たちの傍にいてくれるに違いありません

もう十数年前 案内してもらって初めてヒメボタルを見た場所に
コンクリートの塊が侵入し 放置され そのままです
「私の(最後の)論文をラブリーアースのホームページに載せていただけないでしょうか」
控えめな申し出を 恐縮して快諾した時のことを 昨日のように思い出します
けっこう長く丁寧な文章に ズバズバ校正を提案し受け入れてもらったこと
もしかしたら不本意だったかしらと 今となっては申し訳なく思う
遺稿 「森の手入れ」より自然の再生を こちら

あれから3年 新型コロナの情況は
彼の提唱の正しさを証しているように思います
よく口論もし 協同し 共に事に当たった かけがえのない朋に
ことしも 哀悼の意を表します
高岡立明さんについて こちら
by アイ+Oak.

時間は過ぎても 相生山の道路をめぐる決着はつきません
最近のことごとを聞いて 憤りを示されるだろうか
それとも 静かに苦笑されるか
いずれにせよ 私たちの傍にいてくれるに違いありません


もう十数年前 案内してもらって初めてヒメボタルを見た場所に
コンクリートの塊が侵入し 放置され そのままです
「私の(最後の)論文をラブリーアースのホームページに載せていただけないでしょうか」
控えめな申し出を 恐縮して快諾した時のことを 昨日のように思い出します
けっこう長く丁寧な文章に ズバズバ校正を提案し受け入れてもらったこと
もしかしたら不本意だったかしらと 今となっては申し訳なく思う
遺稿 「森の手入れ」より自然の再生を こちら

あれから3年 新型コロナの情況は
彼の提唱の正しさを証しているように思います
よく口論もし 協同し 共に事に当たった かけがえのない朋に
ことしも 哀悼の意を表します
高岡立明さんについて こちら
by アイ+Oak.


- 関連記事