fc2ブログ

「自然の再生を」・・・高岡さんの遺した言葉

きょうは8月27日 高岡さんが逝ってから丸3年経ちました
時間は過ぎても 相生山の道路をめぐる決着はつきません

最近のことごとを聞いて 憤りを示されるだろうか
それとも 静かに苦笑されるか 
いずれにせよ 私たちの傍にいてくれるに違いありません
橋梁IMG_0048 (640x427) 橋台IMG_0038 (640x427)
もう十数年前 案内してもらって初めてヒメボタルを見た場所に
コンクリートの塊が侵入し 放置され そのままです

「私の(最後の)論文をラブリーアースのホームページに載せていただけないでしょうか」
控えめな申し出を 恐縮して快諾した時のことを 昨日のように思い出します
けっこう長く丁寧な文章に ズバズバ校正を提案し受け入れてもらったこと
もしかしたら不本意だったかしらと 今となっては申し訳なく思う 
遺稿 「森の手入れ」より自然の再生を こちら
市庁舎IMG_0071 (427x640)
あれから3年 新型コロナの情況は 
彼の提唱の正しさを証しているように思います

よく口論もし 協同し 共に事に当たった かけがえのない朋に
ことしも 哀悼の意を表します
 高岡立明さんについて こちら 

    by  アイ+Oak.

にほんブログ村 環境ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line