意見交換会アフター
前2回の記事に、意見交換会に参加した仲間から、早々にコメントが届きました。今日の相生山現地の画像とともに掲載します。

*今回は現地での意見交換会以前と違う「説明会」だと思いました。以前は「ふれあいの丘は災害時の避難場所として造らなければならない」と言ってたから「決定してる事案」なのでしょうか。私は思います。災害時の避難用なら道路で『繋ぐ』必要はないのではありませんか?
*市が取り組んでいる最重要課題が「避難用の場所を用意する」ことなら、すでに人の手が入っている場所が2~3有ります。今は自然界の遷移やフードチェーンを名古屋市に言っても、無駄なのではないでしょうか?
*意見交換会で報告された「調査検討内容のなかの観測項目」で、昆虫調査は主にホタルです。最近、相生山の四季を歩く会では内藤先生に来てもらい、相生山の自然を語る上で昆虫は大切だと気づきました。虫は未知の領域だったので気がつきませんでした。そこも調査対象にしてもらえたらと思います。 (y)

*名古屋市の姿勢には誠意が無いと感じています。私たちの意見に同意できないならそう言えばいいし、同感なら取り上げて案を変えていけばいいと思います。市民の側から出された意見に対応する姿勢が見えない。話されてきたこととまるっきり別の経過が報告されても納得しがたい。
*緑地の計画素案の前に、相生山の自然評価や位置づけの論議が必要。そのあと「園路」や「ゾーニング」も考えられる。末端のことに市民の問題意識を取り込んで裏で別のことを進行させる。まるで、コロナの本格対策せずにGo-Toキャンペーン始めるみたいなもの。 (t)

とりあえず、お二人。都度お知らせします。
みんなで考えて進めていきたいと思っています。
by Oak.


*今回は現地での意見交換会以前と違う「説明会」だと思いました。以前は「ふれあいの丘は災害時の避難場所として造らなければならない」と言ってたから「決定してる事案」なのでしょうか。私は思います。災害時の避難用なら道路で『繋ぐ』必要はないのではありませんか?
*市が取り組んでいる最重要課題が「避難用の場所を用意する」ことなら、すでに人の手が入っている場所が2~3有ります。今は自然界の遷移やフードチェーンを名古屋市に言っても、無駄なのではないでしょうか?

*意見交換会で報告された「調査検討内容のなかの観測項目」で、昆虫調査は主にホタルです。最近、相生山の四季を歩く会では内藤先生に来てもらい、相生山の自然を語る上で昆虫は大切だと気づきました。虫は未知の領域だったので気がつきませんでした。そこも調査対象にしてもらえたらと思います。 (y)

*名古屋市の姿勢には誠意が無いと感じています。私たちの意見に同意できないならそう言えばいいし、同感なら取り上げて案を変えていけばいいと思います。市民の側から出された意見に対応する姿勢が見えない。話されてきたこととまるっきり別の経過が報告されても納得しがたい。
*緑地の計画素案の前に、相生山の自然評価や位置づけの論議が必要。そのあと「園路」や「ゾーニング」も考えられる。末端のことに市民の問題意識を取り込んで裏で別のことを進行させる。まるで、コロナの本格対策せずにGo-Toキャンペーン始めるみたいなもの。 (t)

とりあえず、お二人。都度お知らせします。
みんなで考えて進めていきたいと思っています。
by Oak.


- 関連記事
-
-
「環境調査」への意見 2020/08/17
-
続・続・意見交換会アフター【感想と意見】 2020/07/31
-
続・意見交換会アフター【ご意見】 2020/07/31
-
意見交換会アフター 2020/07/26
-
スッキリしない理由・・・(下) 2020/07/25
-
スッキリしない理由・・・(上) 2020/07/24
-
今こそ「手入れ」を! 相生山緑地 2020/05/06
-