サカキの花に寄せて
先日の「相生山の四季を歩く会⋆6月」は 昆虫観察がメイン こちら でしたが
雨に濡れる夏の木の花も やっぱり魅力的でした

常連の久さんからのメール文の一部を紹介します

サカキの花、驚きました。過去5年の観察ノート調べましたが、1個体に1~3輪咲いた記録しか無いのです。今回はサカキの花盛りでしたね。1つの枝に20個以上の花が付いて。私、サカキの花が好きで6月の会楽しみにしてました。良い観察会でした。ありがとうございました。

雨が上がったころ ちょうどサカキ(榊)の生育地に来ました
順番に 花の匂いを鑑賞しました
「抜群!」「初めて体験した」「いい匂い」

みなさんからの感想コメントは ホームページで紹介します
ただいま原稿作成中 更新まで 今しばらくお待ちください
by Oak.

雨に濡れる夏の木の花も やっぱり魅力的でした

常連の久さんからのメール文の一部を紹介します

サカキの花、驚きました。過去5年の観察ノート調べましたが、1個体に1~3輪咲いた記録しか無いのです。今回はサカキの花盛りでしたね。1つの枝に20個以上の花が付いて。私、サカキの花が好きで6月の会楽しみにしてました。良い観察会でした。ありがとうございました。

雨が上がったころ ちょうどサカキ(榊)の生育地に来ました
順番に 花の匂いを鑑賞しました
「抜群!」「初めて体験した」「いい匂い」

みなさんからの感想コメントは ホームページで紹介します
ただいま原稿作成中 更新まで 今しばらくお待ちください
by Oak.


- 関連記事
-
-
雨中の変化 2020/07/11
-
「夏の虫観察会」 2020/07/09
-
サカキの花に寄せて 2020/06/17
-
姿見せたキリギリス ナナフシモドキは脱皮中 2020/06/14
-
大雨にならなければ・・いいんですけど・・・ 2020/06/13
-