夏になったから・・・
東海地方も やっと『梅雨入り』

コナラ(小楢)の樹冠からも 細い雨粒が落ちてきます

ヒメボタル(姫蛍)の羽化で始まった 森の夏
ならば ことしも 相生山の森の住人
ますます元気な昆虫たちを ひたすら訪ねて
次の日曜 14日 「相生山の四季を歩く会」
テーマ ~夏になったから、今年も虫たちにごあいさつ~ 詳細は こちら

花期前後の常緑樹の周り 樹液したたるクリ(栗)の根元
昨年は7月例会でした たくさんの希少種にも出会えました こちら
ことしは1ヵ月早いので どんな子に出会えるか

週間天気では 今のところ雨予報ですが
「雨なら葉裏などで休んでる子を見つけられます」と 案内人きっぱり

昨年と様変わりしてしまった シンボルコナラ南の草原(くさはら)
「名古屋市と協働」の団体が「里山景観のための畑」にしていますが
柵内への立ち入り要請し こちら 管理者からの了解が取れました
今日からの雨で 「水を得た」生きものたちに 会える日は4日後
真夏日から気温低下 好条件にハギ(萩)も咲いてくれるかもしれません
by アイ


コナラ(小楢)の樹冠からも 細い雨粒が落ちてきます

ヒメボタル(姫蛍)の羽化で始まった 森の夏
ならば ことしも 相生山の森の住人
ますます元気な昆虫たちを ひたすら訪ねて
次の日曜 14日 「相生山の四季を歩く会」
テーマ ~夏になったから、今年も虫たちにごあいさつ~ 詳細は こちら


花期前後の常緑樹の周り 樹液したたるクリ(栗)の根元
昨年は7月例会でした たくさんの希少種にも出会えました こちら
ことしは1ヵ月早いので どんな子に出会えるか


週間天気では 今のところ雨予報ですが
「雨なら葉裏などで休んでる子を見つけられます」と 案内人きっぱり

昨年と様変わりしてしまった シンボルコナラ南の草原(くさはら)
「名古屋市と協働」の団体が「里山景観のための畑」にしていますが
柵内への立ち入り要請し こちら 管理者からの了解が取れました
今日からの雨で 「水を得た」生きものたちに 会える日は4日後
真夏日から気温低下 好条件にハギ(萩)も咲いてくれるかもしれません
by アイ


- 関連記事
-
-
サカキの花に寄せて 2020/06/17
-
姿見せたキリギリス ナナフシモドキは脱皮中 2020/06/14
-
大雨にならなければ・・いいんですけど・・・ 2020/06/13
-
夏になったから・・・ 2020/06/10
-
初夏に濡れて 2020/05/11
-
匂って匂って 2020/05/10
-
森に夏が始まっているから 2020/05/08
-