華やかに咲く ネズミモチ
数日前の蕾 こちら が 開きました

広い樹林の中では 深い緑に隠されていますが
園路沿いに ポッポッポツン 白い点灯は華やかです
ネズミモチ(鼠黐)の花 参考記事 こちら

モクセイ科イボタノキ属
蕾や花冠は イボタノキ(水蝋樹) こちら に類似

果実は 形も色も相似形(=ネズミの糞?) 薬用酒になるそうです
花の様子から 別名:タマツバキ(珠椿,瑞椿)の謂れは不明ですね

雨水の球をまとった花序も 趣きがありますが
晴れて花弁が開いたときに ふわっと流す匂いも魅力です
by Oak.


広い樹林の中では 深い緑に隠されていますが
園路沿いに ポッポッポツン 白い点灯は華やかです

ネズミモチ(鼠黐)の花 参考記事 こちら


モクセイ科イボタノキ属
蕾や花冠は イボタノキ(水蝋樹) こちら に類似

果実は 形も色も相似形(=ネズミの糞?) 薬用酒になるそうです
花の様子から 別名:タマツバキ(珠椿,瑞椿)の謂れは不明ですね

雨水の球をまとった花序も 趣きがありますが
晴れて花弁が開いたときに ふわっと流す匂いも魅力です
by Oak.


- 関連記事
-
-
梅雨の初花 2020/06/11
-
ちょっと遅れました💦 2020/06/08
-
雄花は何処に? 2020/06/05
-
ハギの早い花穂 2020/06/03
-
華やかに咲く ネズミモチ 2020/06/02
-
ムラサキシキブ 静かに 2020/06/02
-
♀♂どっち?イヌツゲの花 2020/05/29
-
ウメモドキ咲く 2020/05/27
-
出番待ち 2020/05/27
-