愚行滅びの道
花の盛りを迎えたズミ(酢実)なのに バキッ 折られた枝

園路沿いベンチの下に 数個の小さな蕾の小枝が土まみれ
ズミのもとへ急ぎ 見て回ると
4本も 枝から折られて持ち去られていました

日曜日の午前中までは 大丈夫だったよ こちら
なぜ そのままを愛せない
手を出して 自分だけのものにしようとするの
人は 木や鳥や虫や 人間以外のものを自在にしていいと
いつ 誰から 習ったの?

近くに 名古屋市の看板 ズミの解説と「花や木を採らないで」 こちら
もう5年も保修されないままで 樹木にまぎれてしまって 見え難くなっています
「管理者」の認識の弱さを反映してか 市民の品性の浅はかさゆえか

在るがままを大事にせず なんでも欲意のままにしようとする
それが許されると思って 疑いもなく生きているなら
いつまでたっても 意識の転換が出来ないままで
そんな民の国は 遅からず滅びても 仕方ないと思います
by アイ


園路沿いベンチの下に 数個の小さな蕾の小枝が土まみれ
ズミのもとへ急ぎ 見て回ると
4本も 枝から折られて持ち去られていました


日曜日の午前中までは 大丈夫だったよ こちら
なぜ そのままを愛せない
手を出して 自分だけのものにしようとするの
人は 木や鳥や虫や 人間以外のものを自在にしていいと
いつ 誰から 習ったの?

近くに 名古屋市の看板 ズミの解説と「花や木を採らないで」 こちら
もう5年も保修されないままで 樹木にまぎれてしまって 見え難くなっています
「管理者」の認識の弱さを反映してか 市民の品性の浅はかさゆえか

在るがままを大事にせず なんでも欲意のままにしようとする
それが許されると思って 疑いもなく生きているなら
いつまでたっても 意識の転換が出来ないままで
そんな民の国は 遅からず滅びても 仕方ないと思います
by アイ


- 関連記事