ものごとは広く深く
4月10日付 中日・東京新聞の記事です

要旨を私なりに抜き書き
≪自然破壊によって、すむ場所を失った野生動物が餌を求めて人の住む町に近づいてきたり、希少種を食料や漢方として利用することで、人と動物が接触することになり、新たな「人獣共通感染症」が生まれる≫
≪自然破壊による大きなストレスを抱える動物は、感染しやすい状態になっている≫ ≪その感染症が人にうつり世界中に広がったのが、今回の大流行を生んだ基本的な構造≫
≪新型コロナによる非常事態宣言によって・・(中略)・・厳しい行動変容を求められている。感染症拡大の背景に気候変動を含む環境破壊がある。ならば、温暖化など同様に非常事態にある気候変動についても、世界中で大きな行動変容をすることが必要≫
世界でも この国でも 「対処方法」を巡って大騒動が起きています
でも 本質は何処にあるのか 真の要因を突き詰めなければ
「解決」「安心」には 至りますまい
宗教者でも 信仰を持つものでもありませんが
人の 行き過ぎてきた活動へ 「神」の意思が示さていると
根本的な「行動変容」こそ 求められているのではありませんか
by アイ
参照記事 こちら


要旨を私なりに抜き書き
≪自然破壊によって、すむ場所を失った野生動物が餌を求めて人の住む町に近づいてきたり、希少種を食料や漢方として利用することで、人と動物が接触することになり、新たな「人獣共通感染症」が生まれる≫
≪自然破壊による大きなストレスを抱える動物は、感染しやすい状態になっている≫ ≪その感染症が人にうつり世界中に広がったのが、今回の大流行を生んだ基本的な構造≫
≪新型コロナによる非常事態宣言によって・・(中略)・・厳しい行動変容を求められている。感染症拡大の背景に気候変動を含む環境破壊がある。ならば、温暖化など同様に非常事態にある気候変動についても、世界中で大きな行動変容をすることが必要≫
世界でも この国でも 「対処方法」を巡って大騒動が起きています
でも 本質は何処にあるのか 真の要因を突き詰めなければ
「解決」「安心」には 至りますまい
宗教者でも 信仰を持つものでもありませんが
人の 行き過ぎてきた活動へ 「神」の意思が示さていると
根本的な「行動変容」こそ 求められているのではありませんか
by アイ
参照記事 こちら


- 関連記事