根本から変えないと もうダメ
新型コロナにしても、東日本にしても、果して「やむを得ない」のか、人災ではないのか。今、何を頼りにして暮らしていけばいいのか。(わたしたちの)政府は、本当に私たちの政府なのか?
この国の一番の深刻さは、政治が信頼できないこと。言葉だけの「お約束」、嘘と私利と非情、大言壮語で実効性のない「追及」。民のいのちと生活と将来に対して、責任を持とうとせず、奉仕する気など微塵も見えない、志の無い政治家たち。
そんなふうに思っていた時、中日新聞のコラム文章に目が留まりました。全文を貼り付けておきます。

あれこれ批判することは簡単だけれど、現実は変わらない。「次の選挙で・・・」と言う政党は、いつも選挙で勝てない。そもそも、本気になって変えようとしているのか、真実をつかんでいるか、情勢の分析はできているのか、そのために民の力を発揮させようと思っているのか。
人は自然生態系の連環の中で、ヒト以外の他者のいのちを頂いて生きている。このことを自覚し、水や食餌に直接たずさわる業を大事にしなければならないのに、おろそかになったのはいつから?
西欧の産業革命、日本では明治維新、そのあたりまでさかのぼって、「開発・進歩・革新」の裏面で失われたものは何だったろうか、と問いかえすことが必要になっていない? 教えられてきたことに疑いを持って、始めなければならないのでは?

不勉強で漠然とした概念ですが、この国は『大転換』するしかないのではないかと思えます。どんな内容か、どうやって実行するのか、まったく分らないのだけれど。
自然科学の真理と、人の歴史のなかでつかみ得た哲学・倫理を結びつけて、根本的に変革しなければ、未来は無いところまで追いつめられているように感じています。
by Oak.

この国の一番の深刻さは、政治が信頼できないこと。言葉だけの「お約束」、嘘と私利と非情、大言壮語で実効性のない「追及」。民のいのちと生活と将来に対して、責任を持とうとせず、奉仕する気など微塵も見えない、志の無い政治家たち。
そんなふうに思っていた時、中日新聞のコラム文章に目が留まりました。全文を貼り付けておきます。

あれこれ批判することは簡単だけれど、現実は変わらない。「次の選挙で・・・」と言う政党は、いつも選挙で勝てない。そもそも、本気になって変えようとしているのか、真実をつかんでいるか、情勢の分析はできているのか、そのために民の力を発揮させようと思っているのか。
人は自然生態系の連環の中で、ヒト以外の他者のいのちを頂いて生きている。このことを自覚し、水や食餌に直接たずさわる業を大事にしなければならないのに、おろそかになったのはいつから?
西欧の産業革命、日本では明治維新、そのあたりまでさかのぼって、「開発・進歩・革新」の裏面で失われたものは何だったろうか、と問いかえすことが必要になっていない? 教えられてきたことに疑いを持って、始めなければならないのでは?

不勉強で漠然とした概念ですが、この国は『大転換』するしかないのではないかと思えます。どんな内容か、どうやって実行するのか、まったく分らないのだけれど。
自然科学の真理と、人の歴史のなかでつかみ得た哲学・倫理を結びつけて、根本的に変革しなければ、未来は無いところまで追いつめられているように感じています。
by Oak.


- 関連記事