fc2ブログ

やっぱりズレを感じます

雨の相生山緑地 北尾根の小さな広場で
被害カクレミノ①IMG_0079 (640x427)
葉むしり取られ 枝へし折られた カクレミノ(隠れ蓑)低木
被害カクレミノIMG_0063 (427x640) 被害カクレミノ②IMG_0078 (640x427)
誰かに危害与えることもなく ここに生育していただけの樹木を
こんなに無残な姿に 誰がした!
辺りを見わたすと スグ向こうに 
2m弱のクスノキ(樟)の若木の主幹が伐られて 打ち捨てられてありました  
被害クスノキIMG_0067 (640x427)
最近のブログ記事にも上げていますが、樹木の被害が続いています。
場所や手口から見て、犯人は人目を避けてやっているのは明らか。
見回り強めるか、警告掲示するとか、対策とれませんか?」
「言われてることは分かりますが、人手とか、予算とか、制限あるんですよ」
名古屋市とのやりとりです

先月 「森づくり」イベント こちら が行われた 西の展望地では
展望地IMG_0115 (640x427)
常緑低木の伐採が一段とすすみ ベンチが新設されていました
少し学んだ人なら誰でも「ムリ!」と言う 「アカマツ林再生プロジェクト」
伐採地マツIMG_0114 (640x427)
2017年の市民アンケート 関連記事こちらでは 
散策や自然観察の場を求める声が多かったのです
常日頃 相生山を訪れる人びとは 傷つけられる樹木に心痛めています

そして 名古屋市の「森づくり」活動に 首をかしげています
市民は 本当に 市の方針を支持していますか?
力の入れどころがズレている! と感じているのは 私たちだけ? 

   by Oak.+R.62

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line