やっぱりズレを感じます
雨の相生山緑地 北尾根の小さな広場で

葉むしり取られ 枝へし折られた カクレミノ(隠れ蓑)低木

誰かに危害与えることもなく ここに生育していただけの樹木を
こんなに無残な姿に 誰がした!
辺りを見わたすと スグ向こうに
2m弱のクスノキ(樟)の若木の主幹が伐られて 打ち捨てられてありました

「最近のブログ記事にも上げていますが、樹木の被害が続いています。
場所や手口から見て、犯人は人目を避けてやっているのは明らか。
見回り強めるか、警告掲示するとか、対策とれませんか?」
「言われてることは分かりますが、人手とか、予算とか、制限あるんですよ」
名古屋市とのやりとりです
先月 「森づくり」イベント こちら が行われた 西の展望地では

常緑低木の伐採が一段とすすみ ベンチが新設されていました
少し学んだ人なら誰でも「ムリ!」と言う 「アカマツ林再生プロジェクト」

2017年の市民アンケート 関連記事こちらでは
散策や自然観察の場を求める声が多かったのです
常日頃 相生山を訪れる人びとは 傷つけられる樹木に心痛めています
そして 名古屋市の「森づくり」活動に 首をかしげています
市民は 本当に 市の方針を支持していますか?
力の入れどころがズレている! と感じているのは 私たちだけ?
by Oak.+R.62


葉むしり取られ 枝へし折られた カクレミノ(隠れ蓑)低木


誰かに危害与えることもなく ここに生育していただけの樹木を
こんなに無残な姿に 誰がした!
辺りを見わたすと スグ向こうに
2m弱のクスノキ(樟)の若木の主幹が伐られて 打ち捨てられてありました

「最近のブログ記事にも上げていますが、樹木の被害が続いています。
場所や手口から見て、犯人は人目を避けてやっているのは明らか。
見回り強めるか、警告掲示するとか、対策とれませんか?」
「言われてることは分かりますが、人手とか、予算とか、制限あるんですよ」
名古屋市とのやりとりです
先月 「森づくり」イベント こちら が行われた 西の展望地では

常緑低木の伐採が一段とすすみ ベンチが新設されていました
少し学んだ人なら誰でも「ムリ!」と言う 「アカマツ林再生プロジェクト」

2017年の市民アンケート 関連記事こちらでは
散策や自然観察の場を求める声が多かったのです
常日頃 相生山を訪れる人びとは 傷つけられる樹木に心痛めています
そして 名古屋市の「森づくり」活動に 首をかしげています
市民は 本当に 市の方針を支持していますか?
力の入れどころがズレている! と感じているのは 私たちだけ?
by Oak.+R.62


- 関連記事
-
-
意見交換会アフター 2020/07/26
-
スッキリしない理由・・・(下) 2020/07/25
-
スッキリしない理由・・・(上) 2020/07/24
-
今こそ「手入れ」を! 相生山緑地 2020/05/06
-
やっぱりズレを感じます 2020/03/10
-
注目を忘れない 2020/03/07
-
順序が逆のように思います。 2020/02/26
-
いろいろあることの大切さ 2020/02/20
-
次の意見交換会は いつ? 2019/12/27
-