fc2ブログ

サクラサク

雨にも負けず ヒサカキ(姫榊)を観察して歩きました
ヒサカキIMG_0109 (640x427)
両性花+雌花or雄花のシュートは 見つけらなかったけれど
ギャップIMG_0097 (640x427)
稲田口のギャップには 芽吹きピカピカ
マキノスミレIMG_0108 (640x480)
マキノスミレ(牧野菫) 雨滴に咲く 
コゲラ群れDSC_0008 (480x640)
コゲラ(小啄木鳥)の数羽の群れ 「雨でも平気だね」
ヨッシーIMG_0103 (640x427)
「相生山の四季を歩く会」始まりの年 小学4年生だった彼が
「第一志望の農学部森林科学科に合格しました」報告に来てくれました

   by アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line