何故「アカマツ林再生」にこだわるの?
相生山緑地内の掲示板に 名古屋市の「森づくり」講座案内

「森づくり」への疑問 これまでも指摘してきましたが こちら
今度は 相生山の現場も会場になるようです

名古屋市の「アカマツ林再生プロジェクト」についても 2015年から
その問題点について 当局に「意見書」を提出 故高岡さんの論文も添えました
私たちの指摘は大きく3点
①「再生」とは いつの、どのような、アカマツ林ですか?
そもそも相生山にアカマツ林が存在していたのですか?
記録があれば提示ください。
②今の相生山にアカマツ林が存続できますか?
相生山は「コナラ・アベマキ林」から「シイ・カシ林」の段階です。
「退行遷移」を本当に実現させるつもりですか?
③科学を無視して相生山で実践している「プロジェクト」は、
市民を欺き、ムリ・ムダを強いるものになっていませんか?
真摯な回答は いっこうに無く 不可思議な伐採が繰り返されています

今年5月の散策路横 カシ林に移行が進んだ林床 常緑低木伐採あと
伐っても伐っても アベマキやアラカシの幼木が育ちます

「マツ林が復活した」とされている区域
不自然なマツの密生状態に加えて 他の樹種も繁茂
とても アカマツ林 とは言えません
「自然と共に生きていきたい。そのために役割を果たしたいものだ」
そう考えている市民を
名古屋市は どこへ連れていくつもりなのでしょう
by Oak.


「森づくり」への疑問 これまでも指摘してきましたが こちら
今度は 相生山の現場も会場になるようです

名古屋市の「アカマツ林再生プロジェクト」についても 2015年から
その問題点について 当局に「意見書」を提出 故高岡さんの論文も添えました
私たちの指摘は大きく3点
①「再生」とは いつの、どのような、アカマツ林ですか?
そもそも相生山にアカマツ林が存在していたのですか?
記録があれば提示ください。
②今の相生山にアカマツ林が存続できますか?
相生山は「コナラ・アベマキ林」から「シイ・カシ林」の段階です。
「退行遷移」を本当に実現させるつもりですか?
③科学を無視して相生山で実践している「プロジェクト」は、
市民を欺き、ムリ・ムダを強いるものになっていませんか?
真摯な回答は いっこうに無く 不可思議な伐採が繰り返されています

今年5月の散策路横 カシ林に移行が進んだ林床 常緑低木伐採あと
伐っても伐っても アベマキやアラカシの幼木が育ちます

「マツ林が復活した」とされている区域
不自然なマツの密生状態に加えて 他の樹種も繁茂
とても アカマツ林 とは言えません
「自然と共に生きていきたい。そのために役割を果たしたいものだ」
そう考えている市民を
名古屋市は どこへ連れていくつもりなのでしょう
by Oak.


- 関連記事
-
-
愛おしみたい気持ち 2023/03/04
-
これがホントのアカマツ林再生! 2022/03/09
-
名古屋市からの回答 2020/01/21
-
「相生山を もてあそぶな」 2020/01/10
-
何故「アカマツ林再生」にこだわるの? 2019/10/27
-
一網打尽 2018/02/27
-
届かぬ思い・・・・続けられる伐採 2016/03/23
-
P.S. 続「オアシスの森の再生プロジェクト」への考察 2015/12/05
-
続「オアシスの森の再生プロジェクト」への考察・後編 2015/12/01
-