fc2ブログ

人知れず

雨の雫を残したままで 人目につかぬところにも 秋が実ります
 ムクノキIMG_0235 (640x480)
ムクノキ(椋の木) 一部は既にドライフルーツに 
食べごろのも たくさんあって ムクドリ(椋鳥)だけでなく 
狙ってるのは ヒヨドリ(鵯)や カラス(鴉)たちも
 
藪の向こうに サワフタギ(沢蓋木)
 サワフタギIMG_0240 (640x480)
あんなに見事に咲いてたのに こちら 色づくのは一つか二つずつ順々に
ブルーな果実の輝きが揃えば どんなにか素晴らしいだろうに
サワフタギの果実の戦略 聞いてみたいです

あらかた無くなったはずが この木には しっかり残っていました
 ナツハゼIMG_0236 (640x427)
ナツハゼ(夏櫨) 今年の最後を一個だけ 頂いちゃいました

もう すっかり青空 仰いだ先に
 カキノキIMG_0271 (640x427)
逆光のカキノキ(柿の木) 
さっきからこの辺りで カケス(鵥)の声しきり さては・・・!

ヌルデ(白膠木) ちょうど一か月前こちら に 
 ヌルデIMG_0151 (640x480)
びっしりと結実 遠来のジョウビタキ(尉鶲) 喜ぶだろうな

相生山緑地の園路 日和に合わせ ゆっくり歩いて
人知れず熟す 木の実たちに そっと対面してきました

 「相生山の四季を歩く会*10月」報告のホームページ更新されました
 ご訪問ください こちら


   by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line