その前日
真夏日30℃ 蒸し暑い午後
雲が厚くなってきました 近づく台風の前ぶれ

この時期の相生山緑地では 頭上注意
ひっきりなしに どんぐりの落ちてくる音がします
遅いシンボルコナラでも
果実の変化は 森歩きを楽しませてくれます

ますます艶やかなクサギ(臭木) カクレミノ(隠れ蓑)は房になって

シャシャンボ(小小坊)は青いけれど ソヨゴ(冬青)は色づいてきました
ヒヨドリ(鵯) カケス(鵥) にぎやか
樹林の奥からは カラ類? jyurijyuru chicchicchi
オオスズメバチ(大雀蜂)も元気です 肩の力抜いて「敵ではないです」
ハギと都会
まだ明るいけれど 西の滋賀県境 伊吹・養老・鈴鹿は雲の中

待ち受けるササクサ(笹草)にハマって
膝から足もとはヒッツキムシだらけになりました

道路工事跡のギャップに最後の花盛り コバノガマズミ(小葉の莢蒾)の実り
明日は一日 大人しく過ごしましょう
大きな被害が 広がりませんように
日曜日の「相生山の四季を歩く会」下見をしてきました
by R.62

雲が厚くなってきました 近づく台風の前ぶれ

この時期の相生山緑地では 頭上注意
ひっきりなしに どんぐりの落ちてくる音がします
遅いシンボルコナラでも

果実の変化は 森歩きを楽しませてくれます


ますます艶やかなクサギ(臭木) カクレミノ(隠れ蓑)は房になって


シャシャンボ(小小坊)は青いけれど ソヨゴ(冬青)は色づいてきました
ヒヨドリ(鵯) カケス(鵥) にぎやか
樹林の奥からは カラ類? jyurijyuru chicchicchi
オオスズメバチ(大雀蜂)も元気です 肩の力抜いて「敵ではないです」

まだ明るいけれど 西の滋賀県境 伊吹・養老・鈴鹿は雲の中

待ち受けるササクサ(笹草)にハマって
膝から足もとはヒッツキムシだらけになりました

道路工事跡のギャップに最後の花盛り コバノガマズミ(小葉の莢蒾)の実り
明日は一日 大人しく過ごしましょう
大きな被害が 広がりませんように
日曜日の「相生山の四季を歩く会」下見をしてきました
by R.62


- 関連記事