どんぐり今年は?
相生山の中央尾根の散策路歩いていたら
ポッツン カラン すぐ近くに落ちてきたのは

ドングリ(団栗) コナラ(小楢)のどんぐり
でも 今年は少ない感じがします

北尾根の上がり口でも コナラの広場でも
足の踏み場ないほど どんぐりの道になることもあるんです
ハイイロチョッキリの小枝 こちら が少なかったのは凶作だからなのかな?
三河からも「ドングリは不作」との情報がありました

周回道路のアベマキ(棈)も少ない ちゃんとデータとってないので「感じ」
それに引き換え クリ(栗)は多かったように思います

もっとも 見つけたのは中身が無くなってからの 毬だけでしたけれど
相生山のドングリ食の ネズミたち カケスたち
がんばって たくましく 冬を越してほしいです
by アイ

ポッツン カラン すぐ近くに落ちてきたのは

ドングリ(団栗) コナラ(小楢)のどんぐり
でも 今年は少ない感じがします


北尾根の上がり口でも コナラの広場でも
足の踏み場ないほど どんぐりの道になることもあるんです
ハイイロチョッキリの小枝 こちら が少なかったのは凶作だからなのかな?
三河からも「ドングリは不作」との情報がありました

周回道路のアベマキ(棈)も少ない ちゃんとデータとってないので「感じ」
それに引き換え クリ(栗)は多かったように思います


もっとも 見つけたのは中身が無くなってからの 毬だけでしたけれど
相生山のドングリ食の ネズミたち カケスたち
がんばって たくましく 冬を越してほしいです
by アイ


- 関連記事