fc2ブログ

白鬼茸?

キノコの季節たけなわ
相生山緑地の園路から 若い男女が熱心に木陰を
何があったんだろ 過ぎて後からのぞき込んだら
シロオニタケ①MG_0204 (2) (640x427)
真っ白い気品あるキノコが ひとつふたつ
もう無いかな? 見わたした先に
シロオニタケ?IMG_0205 (2) (640x427)
超大きいの 見つけちゃいました
そういえば ここではないけれど すぐ近くで見たことがありました
あんまり大きいと ちょっと腰が引けます
そ~っと 近づいて 上から失礼
大キノコ①IMG_0206 (640x427)
直径20cmはありました  
図鑑で調べたら シロオニタケ(白鬼茸)であるような ←ホントかなあ?
先のも 条件―水分や養分 に恵まれたら こんなに大きくなれるのかな?
もともと 鬼(=大きい)というくらいだもんね

相生山には 知らないことが未だ未だ残っていますが
キノコの世界は 名前も知らない子たちがいっぱい
先生を お待ちしています

    by  Oak.

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line