トンボの産卵に立ち会いました
この前の日曜「相生山の四季を歩く会」のとき たまたま
池のところで オオシオカラトンボ(大塩辛蜻蛉)に出会いました

水色っぽいのが♂ 黄色いのが♀って初めて知った
そして ♀が水面近くでホバリングして波紋出来てたのが「産卵中」って
後から聞きました その時は珍しくて「何してんだろ?」と夢中で録画したの
コマ送りにして 見やすいのを選択しました
「そんなの知ってるよ」っていう人もいるだろうけど 一応ご覧ください

♀が頭だけしか見えなくて 水が光ってる画像はシッポを曲げて産卵中
交尾終えた♂が きっと守るために付き添ってるのがスゴイ!
見習ってほしいもんだね
人間も
この日のテーマは 「みんな元気?」でした
トンボさんからも 元気もらえたかな
by vanila
ホームページが更新されました こちら

池のところで オオシオカラトンボ(大塩辛蜻蛉)に出会いました


水色っぽいのが♂ 黄色いのが♀って初めて知った
そして ♀が水面近くでホバリングして波紋出来てたのが「産卵中」って
後から聞きました その時は珍しくて「何してんだろ?」と夢中で録画したの
コマ送りにして 見やすいのを選択しました
「そんなの知ってるよ」っていう人もいるだろうけど 一応ご覧ください



♀が頭だけしか見えなくて 水が光ってる画像はシッポを曲げて産卵中



交尾終えた♂が きっと守るために付き添ってるのがスゴイ!
見習ってほしいもんだね

この日のテーマは 「みんな元気?」でした
トンボさんからも 元気もらえたかな
by vanila
ホームページが更新されました こちら


- 関連記事
-
-
さわらびの萌え出づる 2020/03/29
-
コツンと当たった子は・・・ 2019/10/24
-
秋の虫after 2019/09/21
-
白鬼茸? 2019/09/19
-
トンボの産卵に立ち会いました 2019/09/14
-
続!秋の虫 2019/09/13
-
教えてくださ~い!コノコたちの名前 2019/09/10
-
いのち揚がるとき 2019/08/10
-
蝉の出立 2019/07/19
-