fc2ブログ

稲刈り田んぼ

稲刈り①1567350906282 (640x360)
雨で延ばし延ばしだった 今日は稲刈りの日
伊勢平野の中央部 雲出(くもず)川流域
稲穂1567321477593
暑さと水のおかげで 分けつも籾の実入りも上々
嬉しい新米と出会える日は
天地(あめつち)の恵みを 身に染みて感じる日
稲刈り③1567351009505
コンバインが田んぼに入ると ツバメ(燕)が集まって来る
イネ(稲)に隠れていた小さな虫たちが あらわになるのを知っているから
刈り取りが進むと サギ(鷺)も集まって来る
イナゴ(蝗)やバッタ(飛蝗)やカエル(蛙)たちが 飛び出してくるから
人の営みが 野生の生き物たちの食餌を援ける これも共生?
稲刈り②1567324185764 (640x360)
遠くの山際まで 昔は一面の田んぼが広がっていたけれど
次第しだいに新しい一戸建てが もうそこまで田んぼを潰した
加えてここ数年で ソーラーパネルが一気に拡大 地面が消えた

イネの田んぼに入るとき あらためて
私たちの生き方 この国の在り方
否が応でも 向き合わされる日

   by  Oak.

にほんブログ村 環境ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: こんにちは。

ツユキさま

 きれいな色を楽しませて頂いています。
 よろしくお願いいたします。
 コスタリカが好きで、cofeeもコスタリカです。

こんにちは。

はじめまして。書き込みありがとうございました。リンクですが、宜しくお願いします。子供の頃、母の実家(滋賀)にあったたんぼを走り回っては、虫を追いかけていました。懐かしく思える光景ですが、状況も変わっているんですね。
line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line