
大きなアベマキ(棈)の木の葉かげ ドングリたくさん見えました

まだ8月ですが ドングリを見かけると
ああ 秋だな って感じてしまいます
この2~3日 名古屋は爽やかで
相生山にも秋が早く来そうな気になってます

大きな幹の 太い枝の 先端の小枝に ドングリは実ります
今年の6月 同じブナ科のクリの雌花
こちらアベマキの雌花も 同じようにシュートの先に咲くのでしょう
初夏に受粉 受精後 幼い果実は1年かけて じっくり育ちます
こちら
ドングリの帽子(=殻斗)が もじゃもじゃの中に埋もれて
丸い頭がグイっと見えてきたら
本物の秋 ですね
by Oak.

- 関連記事
-
theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報