草むらの未来
「あの畑の跡地、放置されて草ボーボー。みっともないから何とかしよう」
「花でも植えましょう。ツツジとかいいんじゃない?キレイってみんな喜ぶよ」
「俺は畑にしたいな。家庭菜園やってるけど、広いところでみんなとやりたい」
「そりゃあいい。生物多様性の豊かな里山の復活だ!」

こんな会話があったかどうか?
相生山緑地のシンボルコナラ前 名古屋市が買い上げた耕作放棄地
起こして畝が出来て豆の茎が伸びてきました こちら
でもね 私見たんです
この前の日曜日

草むらのなかで 上手に網を振って 虫を捕えようとする若い人と
追いかけて まとわって 「これなあに?」って幼い子どもたち
とうとう 「ワタシは虫キライ」って言ってた お姉ちゃんまで・・・
多くの大人たちにとっては 今の見栄えは気になるかもしれない
未来の大人たちには 今 思いっきり遊んで 全身で学べることが大事
そんな場所と ちょっともの知りで やさしいお兄さん
理屈じゃアない って気づいたことでした
そうそう 念のため つけ足し
周りでオバサンたちが 豆を踏まないように気をつけてくれてましたよ
by ai

「花でも植えましょう。ツツジとかいいんじゃない?キレイってみんな喜ぶよ」
「俺は畑にしたいな。家庭菜園やってるけど、広いところでみんなとやりたい」
「そりゃあいい。生物多様性の豊かな里山の復活だ!」

こんな会話があったかどうか?
相生山緑地のシンボルコナラ前 名古屋市が買い上げた耕作放棄地
起こして畝が出来て豆の茎が伸びてきました こちら
でもね 私見たんです
この前の日曜日

草むらのなかで 上手に網を振って 虫を捕えようとする若い人と
追いかけて まとわって 「これなあに?」って幼い子どもたち
とうとう 「ワタシは虫キライ」って言ってた お姉ちゃんまで・・・
多くの大人たちにとっては 今の見栄えは気になるかもしれない
未来の大人たちには 今 思いっきり遊んで 全身で学べることが大事
そんな場所と ちょっともの知りで やさしいお兄さん
理屈じゃアない って気づいたことでした
そうそう 念のため つけ足し
周りでオバサンたちが 豆を踏まないように気をつけてくれてましたよ
by ai


- 関連記事