fc2ブログ

晴れたらいいね!

明日の「相生山の四季を歩く会」は 新しい案内人の登場です
案内人IMG_0161 (640x427)
初めての「虫の下見」は 楽しいものでした
「カナブン、樹液に集まります。コガネムシとは別です」「えっ、そうなの」
カナブンIMG_0124 (427x640) ヤンマspIMG_0157 (640x427)
「ミルンヤンマかなあ。ちょっと違うな。お腹の模様が特徴」
「・・・・??」「今日は図鑑持ってないんで、調べときますね」

晴れて気温が上がると 昆虫類は活発になりました
スズメバチ捕まえて 同定するなんて「スゴイ!」
「バッタとスズメバチが専門なんです」
と言いながら ニホンヤモリIMG_0150 (2) (640x480)
「ヤモリがいました。ニホンヤモリ(日本家守)というけど外来種」

画像に残せなかったけれど チョウ類トンボ類 
とりわけ優雅なチョウトンボ(蝶蜻蛉)が草むらに群れて
草むらIMG_0164 (640x427)
「こういう所、やたらと手を入れてしまいがちですけど、
虫たちにとって大事な住み家。生態系にとっては重要なんですよ」

「晴れると飛び回るので数は増えますが、雨でも葉の裏で 
休んでたりするので、ここだとけっこう見れると思います」
「じゃあ、雨天決行で!」

ツユクサ(露草) ヘクソカズラ(屁糞蔓)  リョウブ(令法)
ヘクソカズラとツユクサIMG_0118 (427x640) リョウブIMG_0131 (427x640)
この時期の数少ない 貴重な花たちに加えて 
これまで「素通り」してきた いきものたちに出会えれば また一歩前進
オオカマキリIMG_0137 (640x480)
「見返り美人のカマキリ。森にいるのはオオカマキリ」
キリギリスに ヒガシ(東)と ニシ(西)があることも知りました
晴れたらいいねIMG_0165 (640x427)
「相生山の四季を歩く会」のみんなで 夏の出会いを楽しめますように
低気圧の足が早くなって 9時半までに 雨が上がってくれるといいな

    by  アイ+Oak.

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line