デブリンなハチ! とやしの森
デブリンなマルハナバチ。
相生山で見かけました。


あ~いそがしい!

ある昆虫学者が言ったそうです。
「こんなデブリンが、こんな小さな羽根でとべるわけがないと」
失礼しちゃいますね。ちゃんと飛んで蜜とってます。
藤の花の蜜、好きなんです。
かわいいです。天道虫も、アオダイショウもかわいいです。
昆虫にとっても温暖化で住みにくくなりつつある地球。。
インドネシアのパームヤシの森が、破壊され、オラウータンが殺され、
トラが棲家を失うニュースを知りました。
そこから原料を調達した
花王やP&Gが「森にやさしくない企業」として選ばれたようです。
どこでも破壊はもう終わりにしたいです。手遅れにならないうちに。。
- by ジンジャー

- 関連記事
-
-
夏の終わりに・・・・相生山 森の未来 2015/08/28
-
森を・・・? 自然と人間 2015/08/14
-
人はどこまで? 2015/05/04
-
森の手入れ 2015/04/18
-
森をつくる?? 2015/02/12
-
自然が好き・・・? 2015/02/07
-
報道「相生山の道路・・意見聞く会」 2014/10/02
-
ある学校で 2014/07/01
-
デブリンなハチ! とやしの森 2014/05/16
-