fc2ブログ

朗報!復活

とっても嬉しい お知らせです
シイ(椎)の木が 復活しました
シイ①IMG_0012 (640x427)
どれが切株かも分からぬくらい 根元から伐られたのは昨年1月 こちら
てっきり もうダメだとあきらめていました

相生山を「人が楽しむ場所にする」こと優先で ○○の園△△の園づくり 
手あたりしだいに常緑樹を伐採し続ける人たちによって 犠牲になった幼木 
その後 近くには丸太のベンチが据えられ 踏み固められ
樹林地か園路か小広場か わからぬ様子になってしまったのですが・・・・

あれっ カシ? グミ? まさか!
か細いけれど シイ②IMG_0011 (425x640)
確かにシイ!! 何度もあちこち確かめました
昨夏には無かったのです 見ようとしなかったからかも知れません
今年になって伸びたとしたら・・・・3ヵ月で何cm?!
明日の「相生山の四季を歩く会」で報告して 計ってみましょう 樹高と幹径
2年前の計測は こちら No.12が伐られる前の記録です 
シイ③IMG_0013 (640x427)
シイが復活したことで また一つ確信できました
人が自然を好き勝手に支配しようとしても 小さなシイさえ意のままにならない
自然(=樹木)の回復力 いのちのたくましさ やっぱり信じていいんだと

だからといって また伐ろうなどと思わないでくださいね
相生山は 極相に向かう遷移途中の雑木林 
その生き証人のシイ それを見学できる私たち
自然を大事にするって そういうことではないのかしら

   by  アイ

にほんブログ村 環境ブログへ
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line