大晦日の夕暮れどき
2018年元旦 相生山緑地を歩きました 画像はこちら
終わる日の夕方も 相生山を歩くことにいたします

山根口から中央尾根に上がって 16:09
シンボルコナラの向こうに 大晦日の夕陽が下りていきます

西端の道路遺構「シェルター」上から
名古屋都心の奥に 白い伊吹山と養老・多度の山並み
もうすぐ 陽が沈みます 16:37

日没後のコナラの谷に 風が冷たくなりました

残照の梅畑 17:10 名残り陽を受けてシンボルコナラ

夕暮れにたたずむ 17:12

あと14時間すれば 新しい陽が昇ります
ことしも ありがとうございました
by アイ
終わる日の夕方も 相生山を歩くことにいたします

山根口から中央尾根に上がって 16:09
シンボルコナラの向こうに 大晦日の夕陽が下りていきます

西端の道路遺構「シェルター」上から
名古屋都心の奥に 白い伊吹山と養老・多度の山並み
もうすぐ 陽が沈みます 16:37

日没後のコナラの谷に 風が冷たくなりました

残照の梅畑 17:10 名残り陽を受けてシンボルコナラ


夕暮れにたたずむ 17:12

あと14時間すれば 新しい陽が昇ります
ことしも ありがとうございました
by アイ

- 関連記事
-
-
5年!経ちました 2019/04/27
-
オオルリの還ってくる頃 2019/04/22
-
農業による犠牲林が「里山」 2019/02/26
-
初日の出 2019/01/01
-
大晦日の夕暮れどき 2018/12/31
-
明日16日は相生山の説明会 2018/12/15
-
一周忌 2018/08/25
-
いのちの種子 2018/08/06
-
カネより環境 2018/06/24
-