fc2ブログ

年末に・・・相生山緑地の課題

2019年まで あとわずか
シンボルコナラIMG_2295 (640x427)
相生山緑地の来年は 
「都市計画変更に向けての意見交換会」が焦点になるでしょう
名古屋市説明の「素案」こちら には問題点満載  たとえば こちら
先日の説明会 こちらでも さまざまな立場からの意見が出されていましたから 
「素案」確定にむけて市民の合意までには 相当な時間がかかりそうに思えます

そうしているうちにも 現地ではさまざまなことが起こっていきます
伐採跡④IMG_2195 (640x427)
「生物多様性のための森づくり」として続けられる 常緑低木の伐採
伐採跡①IMG_2190 (640x427) 伐採跡②IMG_2191 (640x427) 伐採跡③IMG_2192 (640x427)
一見スッキリに見えますが 伐採された幹や枝が積み上げられ 放置され
林床の土は富栄養化し 意図とは逆に遷移がいっそう進むことでしょう
2~3年も経てば 萌芽更新によって「不自然な景観」区域が増えていきます

自然を人為で左右できるという考えに基づく行為は
「自然を売り物に人がたくさん集まる公園をつくる」という発想とも同様で
浅はかで 長期に耐え得るものを生み出すとは思えません
風倒木IMG_2189 (640x427)
台風の風倒木が枝掛かりになって 頭上を覆ったままの散策路
こうした個所を点検整備する活動こそが 実は求められているように思います

「自然を大事にすること」とは 人間の活動を出来る限り抑制すること
こんなに「良い事」と 声高に語られることほど まやかしであると
また思い知らされた 2018年が暮れていきます

   by  Oak

 
関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

まり姫さま
今年も一年ありがとうございました。
頑張りすぎないよう、ボチボチやってください。
なるようになるので大丈夫です。
自分自身を信じて、来年も!!

No title

いつもありがとうございます(*^^)
一年間お立ち寄りいただきありがとうございました^^
一年間お世話になりました(*^^)
病室からでは失礼ですがよいお年をお迎えくださいね(。^p〇q^。)プッ
来年こそ国民が主人公の年になりますように(^_-)-☆
応援ぽち
line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line