fc2ブログ

コナラ仰いで

相生山のコナラ(小楢)たちに 会いに出かけました
まずは シンボルコナラ
シンボルコナラIMG_2082 (640x427)
一番ゆっくり黄葉する 一番の大木
もう ずいぶんと 黄褐色を帯びていました
梢を仰ぐと コナラの林IMG_2083 (640x427)
陽をいっぱい浴びて 上の方ほど輝いて見えました

コナラが何本も集まっている 森の広場
コナラの空IMG_2081 (640x427)
コナラの空 ときおり風が通ると
ひらりひらひら 一枚 二枚 
ときには どの木からも いっせいに・・・・・たくさん
大きいのや小さいの コナラの葉っぱが降りてきました

早い落葉低木や 常緑アラカシ(粗樫)と交わる辺り
コナラの森IMG_2087 (640x427)
コナラも 早い子 遅い子 入り混じって

青空で ちょっと暖かい 冬の日
コナラの森では 時間が止まってしまいそう


  ホームページが更新されました こちら
 「相生山の四季を歩く会」のようす「相生山の説明会」の情報があります

     by  Oak.

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line