コナラ仰いで
相生山のコナラ(小楢)たちに 会いに出かけました
まずは シンボルコナラ

一番ゆっくり黄葉する 一番の大木
もう ずいぶんと 黄褐色を帯びていました
梢を仰ぐと
陽をいっぱい浴びて 上の方ほど輝いて見えました
コナラが何本も集まっている 森の広場

コナラの空 ときおり風が通ると
ひらりひらひら 一枚 二枚
ときには どの木からも いっせいに・・・・・たくさん
大きいのや小さいの コナラの葉っぱが降りてきました
早い落葉低木や 常緑アラカシ(粗樫)と交わる辺り

コナラも 早い子 遅い子 入り混じって
青空で ちょっと暖かい 冬の日
コナラの森では 時間が止まってしまいそう
ホームページが更新されました こちら
「相生山の四季を歩く会」のようす「相生山の説明会」の情報があります
by Oak.
まずは シンボルコナラ

一番ゆっくり黄葉する 一番の大木
もう ずいぶんと 黄褐色を帯びていました
梢を仰ぐと

陽をいっぱい浴びて 上の方ほど輝いて見えました
コナラが何本も集まっている 森の広場

コナラの空 ときおり風が通ると
ひらりひらひら 一枚 二枚
ときには どの木からも いっせいに・・・・・たくさん
大きいのや小さいの コナラの葉っぱが降りてきました
早い落葉低木や 常緑アラカシ(粗樫)と交わる辺り

コナラも 早い子 遅い子 入り混じって
青空で ちょっと暖かい 冬の日
コナラの森では 時間が止まってしまいそう
ホームページが更新されました こちら
「相生山の四季を歩く会」のようす「相生山の説明会」の情報があります
by Oak.

- 関連記事
-
-
一番最初は? 2019/08/21
-
竹落葉 2019/05/04
-
雪が来る前に シンボルコナラ 2018/12/26
-
ネジキの光葉 2018/12/20
-
コナラ仰いで 2018/12/13
-
ヒノキも紅葉 2018/11/30
-
明日は?・・・日ごと紅葉 2018/11/25
-
ヤマコウバシお色直し 2018/11/21
-
黄色な世界 2018/11/20
-