fc2ブログ

スズメバチ事情

先日の中日新聞朝刊1面トップ
中日スズメバチ20181007 (4) (800x643)
ビックリしてしまいました
相生山では気づかないけど そんなにスズメバチの被害が出てるんだ!
9月の始めに 女王蜂だろうか単独の個体を目撃したことはあります
「そろそろスズメバチの季節だな」って
コナラ根元②IMG_1194 (640x427) (640x427) コナラ根元①IMG_1160 (640x427) (640x427) 
記事を読んで あらためてていねいに歩いてみました
シンボルコナラのベンチ近く 以前はよく見かけたコナラの根元
などなど・・・・・でも 全く気配なし

相生山では昨年も それほど脅威に感じませんでした
「スズメバチ撃退作戦」が大掛かりに実行された ということも聞いていません
思うに
①飲み残しジュースの缶や食べ物ゴミ 最近は見かけなくなりました
②コナラ(小楢)などが老齢化して 樹液を出す木が減ったように感じます
③「異常気象」による高温・乾燥の影響もあるのでしょうか

それでも 記事にあった心得 記憶しておいた方がいいでです
スズメバチ中日②スキャン_20181007 (4)
『頭の片隅にでも想定しておけば なんとか対応できることでも
まったく意識してなければ 取り返しつかないことになりかねん』
自然相手 山仕事の先達の口癖
スズメバチ中日③スキャン_20181007 (5)
自然=森のなかは 森の生きものたちの住み家 「おじゃまします」の気持ちで
私たちの提案は こちら
お役に立ちますでしょうか

   by  Oak

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line