fc2ブログ

実り・・・その1

朝夕涼しくなって 秋がすすみます
相生山の樹木たちにも 実りの季節
カキIMG_1119 (2) (640x427)
カキ(柿) 何年か前に誰かが植えたものかしら?
それとも ヒヨドリ(鵯)たちの落とし物の成果なの?
ガマズミIMG_1124 (640x427)
ガマズミ(莢蒾) 一粒いただきました 
酸っぱい!! 思い出しても唾がわきます 
アケビIMG_1129-1 (640x427)
仰いでズームで撮りました アケビ(木通) 割れるまでには未だ少し
クサギIMG_1134 (640x427)
クサギ(臭木) 花も艶やかでしたが 果実もまた艶っぽい
ミミフシIMG_1128 (640x427)
果実ではありません ヌルデ(白膠木)に付いた虫こぶ ミミフシ(耳附子)
穴が開いて飛び出す時まで たくさんのアブラムシたちが待機中
詳しくは 過去記事 こちら

秋の深まりにつれて 相生山緑地に果実が熟します
ときどき様子を お知らせします 
今日は その第一回目でした

     by  アイ

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line