fc2ブログ

そこはかとなく秋の景

いつの間にか 9月も最終週
ターミナル秋景IMG_1029 (640x427)
散策路のターミナルにも 秋の風情ただよっています
ツクシハギIMG_1028 (640x427) ヤマハギIMG_1027 (640x427)
ツクシハギ(筑紫萩)らしい?特徴持った子  こちらはヤマハギ(山萩)?
芒IMG_1051 (640x427)
ススキ(芒)の花 キラリ 
晴れは今日まで 秋雨前線と非常に強い台風の雨が広がるとの予報です
コナラ樹林IMG_1046 (640x427)
コナラ(小楢)の樹林も あの夏の繁りからスリムに変身
ナツハゼIMG_1048 (640x427) 夏櫨IMG_1037 (640x427)
ナツハゼ(夏櫨)の果実が熟したようです 
試しても毒ではありませんが 怖ろしく酸っぱいですよ 
彼岸明けIMG_1052 (640x427)
今日は彼岸明け  
ツユクサ(露草)もヒガンバナ(彼岸花)も そろそろ収まります
始まりIMG_1053 (640x427)
相生山で毎年 最も早く紅葉が始まるスポット
ヤマザクラ(山桜) カキ(柿) ハゼノキ(櫨)
そこはかとなく 秋の色を感じます

    by  アイ

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line