fc2ブログ

野並交差点 2014.10.2 朝

 
「野並交差点の渋滞がひどい」と
 名古屋市議会土木交通委員会のセンセイや
 CBCテレビのニュースレポーターが言うので
 (そんなはずはないがなあ・・・?)と思いながら
 朝の6:55~8:50 調査してきました。
  西進右折7:19 
 交差点西進(黄➝右折信号になった直後) ↑7:19  ↓8:04 
  西進右折8:04
 常時、一番長い列=右折車線の最後尾まで確認できました。車20台くらい。
 交差点東南角より 西進車線(信号青) 7:24   
  
西進7:24
            同上(信号赤) 7:59  
  西進7:59
 ちょうど交通整理していた野並交番の警察官に聞いたら
 「朝の8:00前後が交通量の一番のピーク」とのこと

 8:30過ぎ 交差点を西から東へ通り抜けました 
  西進(車中より)8:37
 今度は東(野並3丁目)から西へ  
  野並交差点(野並3丁目側)西進(車中より8:41)

 車の数が少ないわけではありません。ひっきりなしに通過します。
 それでも渋滞・・・とは言えないのでは?
 約2時間のうち、直進(左折)2車線は信号1回で通過していました。
 強引な車や要領の悪い車があっても大丈夫。
 交差点東80m付近2車線から3車線に変わるあたり(最後の写真)から
 右折車線は列が伸びます。でも最長信号2回まで。

 これで渋滞というなら 名古屋市内はどこも大渋滞。
 確かに野並右折➝北方向の島田方面への交通は 
 東西に平行して北側相生山緑地を横断する道が出来れば
 よりスムーズになるかもしれません。

 でも、そうなると・・・!
 小・中学校や幼稚園、住宅街が交通集中に巻き込まれる。

 そのリスクを抱えながら
 上写真のような交通状況を「渋滞」 として
 あと7億円も税金使うのは
 信じられないことです。

        by Oak.

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line