fc2ブログ

ヒメボタル 相生山

相生山は今夜も人びとで大にぎわい
調査看板IMG_9683 (640x427) 名古屋市も調査日です
相生山緑地の樹木の花で見る限り ホタルのピークは過ぎたと思われます
この土日は 人出も最後のピークとなるでしょう
 
ヒメボタルの情報を求めて ネット検索された方に
このブログの過去記事 一読をお願いします こちら
少し長いので (時間の無い方のために)主旨要約すれば
『ヒメボタルは人間のために生きているわけではありません』
竹林撮影場所IMG_5593 (640x427) (2)
相生口すぐの竹林 連夜 撮影者が陣取っています
その後ろを 小さな歓声あげながら 見物人が行きかう
月明りだけの真っ暗な中 蛍と人の「交流」

でも 実は「せめぎ合い」であったりすると思うのです
きっと ヒメボタルたちにとって 私たちは「招からざる客」
解放区IMG_9752 (640x427)
森の奥 散策路沿いに開けた区域
これまでのところ 「境界」は守られているようですが
見物人が減ってしまう 真夜中になったら 
斜面を降りて生息地にまで入り込む人がいないか 心配しています

先週の昼間の「不心得者」こちら の侵入口
人工林IMG_7744 (640x427) (2) ステージ溝IMG_9760 (640x427)
昨年 森の仲間が注意した現場 微かに踏み跡がありました

相生山への訪問者について 他所へも訪れる人びとに聞くと
「比較的みなさんのマナーが良くて 気持ちのいい所」との評価でした
なので 来訪者が年々増えてきているのかもしれません

自然は人間のために存在しているのではなく
在るがままの自然に抱かれて 自然から何かしらをいただいて 
人間が生きている 生かされている


どうか 自分が小さくなって ヒメボタルとの出会いをお楽しみください


    by  アイ

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line