fc2ブログ

筍盗人

今年もタケノコの時節になりました
そして相生山名物「タケノコ泥棒」の出番です
タケノコ①IMG_9099 (640x480)
こんなに立派に育つ前に 竹藪のあっちこっちが荒らされます
散策路に近い辺りはもちろん 奥はもっと大胆に
タケノコ泥棒②IMG_9087 (640x427) タケノコ泥棒①IMG_9085 (640x427)
セミプロまがいの連中が出没します こちら
盗人たちは 居直ります
「放置されてる筍はもったいない」
「名古屋市民が名古屋市の竹藪の筍採ってはイカンの?」
タケノコ②IMG_9102 (640x427)
竹の侵入・拡大は 雑木林の生態系にとってはマイナス要因もあるらしいので
タケノコ採りは 悪いことではないのかもしれません

けれど 自分の欲で行動する彼らは マナーも節度も関係なし
希少種も含め 林床を根こそぎ荒らしてしまうのです
筍泥棒皮IMG_9100 (640x427)
管理者の名古屋市が 相生山の生態系を維持する立場で
積極的に「タケノコ除去への協力要請」を打ち出したらどうでしょう
でないならば 「見張りと啓蒙のため」人を配置出来ませんか
筍泥棒根IMG_9101 (640x394) 
散策かねて森をパトロールしている友人から 今日も連絡が入りました
「あそこの○○○さあ どんどん減ってる感じがするんだけど」

森林の中では自然の遷移があります 長期の目が必要でしょうが
人が見境なく壊してしまえば 取り返しがつかなくなる恐れもあります
「自然を大事にするためのシステムづくり」こちら 急いで欲しいと願います

    by Oak.

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line