fc2ブログ

春のたより

相生山の3月11日
春さきがけの花に 日一日の芽吹きに 
花IMG_8718 (640x427)
いのちの躍動を知る日になりました

「相生山の四季を歩く会」仲間の感想から
紅ヒサカキP3113454 (640x480)
ヒサカキの香りにクラクラ打ちのめされました。
イボタノキのイボタロウ、ヒサカキの両性花、発見したときの嬉しさ!気持ちが若くなりました!
陽だまりの足元のオオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、ノミノフスマ・・・「これ何?」「これ何?」と夢中になって、いつの間にか列から遅れてしまいました。・・・・ゴメンナサイ  (ケイコ) 

草花IMG_8707 (640x427)
今日もありがとうございました。
在来・帰化植物の花が多く見られました。
見つかったヒサカキ両性花の情報を、子どものように走って伝えたことが
とても嬉しく、また懐かしく思いました。
来月100回目ですね!!記念日ですね。
私は2012年3月11日から。相生山観察日記6年、今日で70回。
大変お世話になっていました。あらためて感謝いたします。 (久)
両性花P3113459 (2) (640x480)
何年か振りにイボタロウに、また出会えました。
マキノスミレの花やヤママユやヒノキの花、
たくさんの人がいると、いろんな発見がありますね。 (アサちゃん)

イボタロウIMG_8705 (640x427)
春うらら心ざわめく と言ったのは誰だったかしら
自然界も人間界も あわただしいけれど
しっかりと前を見つめて 生きていきたいと願います

     by  アイ
     常連さんのkinnrinnさんのブログに画像の記録 こちら
   

関連記事

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
最新記事
line
訪問者
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line